-
名古屋本店News2023年7月17日
鬼頭天薫堂「薫琳」重厚感のある華やかな伽羅の香り。漢訳も感じられる古典的な伽羅のお香。
鬼頭天薫堂「薫琳」 伽羅の華やかで濃厚な香りが広がります。 最高の伽羅は甘味、酸味、苦味、辛味、塩辛味の五味を持つと言われていますが、 調合技術によって、見事にバランスの取れた五味の伽羅になっています。 伽羅の香りがしっかりと香ります。 しっかりと香りますが、くどいということはなくコクがあり飽きず
-
出張お香講座実績2023年7月16日
【報告】2023年7月16日に三重県総合文化センターに練香制作体験の出張講座へ行って参りました。
2023年7月16日三重県総合文化センターに茶道裏千家淡交会三重北青年部主催の練香制作体験の出張講座へ行って参りました。 講座では香原料の種類や練香の作り方について解説を行い、実際に練香を作って頂きました。 講座を受けた茶道裏千家淡交会三重北青年部の皆様がお香づくりの楽しさや長い歴史のある香りの奥深さに少しでも興味
-
銀座本店News2023年7月15日
昭和女子大学様へ特別講師として出張講座へ行って参りました。2023年7月4日・7月11日【香源】
昭和女子大学様へ特別講師として出張講座へ行って参りました。2023年7月4日・7月11日【香源】 昭和女子大学様よりご依頼を頂き、人間文化学部 歴史文化学科の講義「伝統文化の現場」にて講義を行いました。 この授業は外部から伝統文化に携わる講師を各回ごとに招いて講義を行うもので、この度7月4日・11日の2回の
-
香源News2023年7月7日
【二十四節気】小暑(しょうしょ) 7月7日~7月22日頃
7月7日~7月22日頃は二十四節気で小暑(しょうしょ)になります。 小暑は梅雨が終わり本格的な暑さが始まる頃と言われています。 夏至を境にして日足は徐々に短くなっていきますが、梅雨明け後は、強い日差しと共に気温が一気に上がる時季です。 この時期になると「暑中見舞」を頂いたり贈ったりすることがありますが、こ
-
香源News2023年7月3日
TBS「ベスコングルメ」 (7月2日放送)で 香源 銀座本店が紹介されました!
「ベスコングルメ」(TBS 7月2日放送)で香源 銀座本店が紹介されました! 今回のベスコングルメは麒麟の川島さんをMCにゲストの尾上松也と尾上右近さんの3名で銀座周辺の行きつけスポットを巡り、最終目的地の焼肉の名店を目指して歩きました。 そのなかで、尾上右近さん行きつけの店として香源 銀座本店へ皆さんで
-
名古屋本店News2023年6月27日
玉初堂 「ルームインセンス 凛」お香で見事に表現した、優しいまろやかな柑橘系の香り。
玉初堂 「ルームインセンス 凛」 柑橘系の柔らかな香り。 柑橘系のお香の中ではかなり果実のみずみずしさが表現できており、 オレンジや蜜柑の皮に近い香りがします。 柑橘の香りは焚くと飛びやすいのですが、こちらの香りはしっかりと柑橘の香りがします! フレグランスオイルや、スプレータイプのものでも柑橘系
-
香源News2023年6月23日
創業85年 お香専門店のお香コンシェルジュが選ぶおすすめの柑橘系のお香をご紹介
~お香コンシェルジュが選ぶ、おすすめの柑橘系のお香~ こんにちは、お香の専門店香源でございます。 「柑橘系でおすすめの香りは?」とよくお客様から質問をいただくので、 今回は柑橘系でおすすめの香りと選ぶポイントをご紹介させていただきたいと思います! 柑橘系の香りを選ぶポイント 焚くと柑橘系の香りは飛
-
メディア掲載2023年6月23日
【2023年6月22日中日新聞9面】に香木の価格の高騰についての記事が掲載されました。
いつもお世話になっております。 2023年6月22日の中日新聞9面自由席の欄に「8万円の香り」というお香の原材料の一つである香木の価格の高騰についての記事が掲載されました。 香木の一種である伽羅は特に価格高騰が続いていて現在は1g当たり5万円以上の値が付き、同じ重さの金よりも高価になります。 非常に高価で貴重
-
名古屋本店News2023年6月22日
大発「桧の香」 ナチュラルな桧の香り。柔らかい甘みと木の香ばしさが爽やかです。
大発「桧の香」 ナチュラルな桧の香りを楽しめるお香。 日本人に古くから建築木材として親しまれてきた桧は丈夫で加工がしやすく、 世界トップクラスの建築資材として評価されていますが、香りの原料としても優秀です。 桧特有の温かみのあるリラックスできる香りは日本人のDNAに深く刻まれています。 いい香りだ
-
香源News2023年6月21日
【二十四節気】夏至(げし) 6月21日~7月6日頃
6月21日~7月6日頃は二十四節気で夏至(げし)になります。 夏至は一年で一番昼の長さが長い日と言われています。 小満や芒種の時期に植えた植物が恵の雨によって大きく成長を遂げる時期とも言われています。 この時期は、北の地方ほど昼の長さが長く、北極に近い北欧などでは、太陽が一日中沈むことがない「白夜」が