-
香源News2023年12月7日
【二十四節気】大雪(たいせつ) 12月7日~12月21日頃
12月7日~12月21日頃は二十四節気で大雪(たいせつ)になります。 大粒の雪が降り始め、本格的な冬が訪れる頃と言われています。 平野部でも雪が降りはじめ、本格的な冬になります。 朝晩の冷え込みが激しく、川や池などでは氷が見られることもあります。 二十四節気を基に作った二十四種香には冷たく静かな雪を
-
銀座本店News2023年12月6日
【香源 銀座本店】瞑想や浄化に…神に捧げられていた《乳香にゅうこう》
天年堂さんの【乳香】は 乳香本来の香りに シトラスの爽やかな香りが加わって 明るく嗅ぎやすい香りです。 では、乳香(にゅうこう)とはなに? と聞かれることも多いのですが 特定の樹木から分泌される樹脂で アロマなどではフランキンセンスとして 知られています。 乳香と人類との関わ
-
銀座本店News2023年11月27日
日本メディカルハーブ協会 関東地区様のご依頼で匂い袋制作体験の出張講座へ行って参りました。2023年11月26日【香源 銀座本店】
日本メディカルハーブ協会 関東地区様のご依頼により匂い袋制作体験の出張講座へ行って参りました。2023年11月26日【香源 銀座本店】 「お香の世界でのハーブを学ぶ」と題して普段ハーブを学ばれている皆さんへ、匂い袋の製作体験とお香のお話を交えて講師をご担当させて頂きました。 香原料の中には白檀やかっこう
-
出張お香講座実績2023年11月27日
【報告】2023年11月27日 中日文化センターに行って参りました。「黒方風調合」
いつもお世話になっております。 本日の中日文化センターのお香講座は新年などの祝いの場で用いられる「黒方風調合」の練香と線香を制作させて頂きました。 今回のお香講座については栄中日文化センター 0120-53-8164(受付時間/10時~17時)まで直接お申込みくださいませ。 ホーム
-
香源News2023年11月25日
【原田龍二のニンゲンTV様とコラボ】悲しみに溢れた心に届ける“元気づけ”の御香「神の吐息」
原田龍二さんのYouTubeチャンネル「原田龍二のニンゲンTV」と香源のコラボレーションにて、沈香をベースにしたお香「神の吐息」を製作いたしました。 「原田龍二のニンゲンTV」は、普段、心霊を中心に活動をされているYouTubeチャンネルです。 今回は、霊と香りというそれぞれ目に見えないもの同士の繋がり
-
香源News2023年11月22日
【二十四節気】小雪(しょうせつ) 11月22日~12月6日頃
11月22日~12月6日頃は二十四節気で小雪(しょうせつ)になります。 小雪は、木々の葉が落ち、北国や山間部では初雪が舞い始める頃と言われています。 とはいえ本格的な冬の到来はまだ先、次の「大雪」までに冬支度をするといいでしょう。 世間的にはお歳暮の準備を始めるころだと言われています。 二十四節気を
-
銀座本店News2023年11月22日
【香源 銀座本店】いよいよ冬将軍が到来《お香の入浴剤》であたたまりませんか?
今日は全国的に小春日和のようですが 金曜日からは、冬将軍⛄️が到来だそうです。 急な冷え込み対策として お香の入浴剤で ゆっくり温まるのはいかがでしょうか。 お香の入浴剤は 【霍香湯 かっこうゆ】と【白檀湯】の2種類。 特に【霍香湯 かっこうゆ】は
-
銀座本店News2023年11月15日
【香源 銀座本店】父の背・母の愛 名前も香りも気になるお線香
大発のお線香、【母の愛】と【父の背 】は 商品名とパッケージで どんな香りなのか気になる…!と 興味を持って手に取られる方が多いこの商品です。 こちらの商品はリピーターさんも多いのが特徴です。 〜香りについて〜 【母の愛】の香りは 香木の一種である白檀をベースに 調香されていま
-
香源News2023年11月15日
【香源 名古屋本店】約4年半ぶりに落語会 香源亭を開催いたします
落語会 香源亭開催のお知らせ 常日頃よりお香専門店 香源名古屋本店をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 しばらくの間、開催を見合わせておりました【落語会 香源亭】を約4年半ぶりに開催させて頂きます。 今年は柳屋燕弥師匠、兄弟子でもあります柳屋三三師匠の両真打、そして新たな出演者をお招きしての開催となり
-
銀座本店News2023年11月8日
【香源 銀座本店】精華堂の《鳳雲ほううん》はずばり、白檀そのものの香りです。
白檀の香り、と言っても 甘さを感じるもの、 清涼感を感じるもの、 ピリッと辛みを感じるもの… さまざまな調香がありますが この【鳳雲 ほううん】は ずばり、白檀そのものの香りです。 うわ匂い(火をつけていない状態の香り)は 強く白檀の香りは感じられないかもしれませんが