コラム
-
銀座本店News2024年5月29日
【香源 銀座本店】職人の究極の手作り 人にも環境にも良い日本の誇れる伝統文化 《和蝋燭》
職人の究極の手作り 和蝋燭 和ろうそくとは、一本一本が手作りで 丹精込めて作られた、究極の蝋燭です。 では、普通のろうそくと何が違うのでしょうか。 ◾️和ろうそくは原料はすべて植物性です い草で巻いた芯の周りに櫨(はぜ)の実を絞った蝋(木蝋)を、手作
-
香源News2024年5月28日
【報告】2024年5月27日中日文化センターお香講座に行ってまいりました。
いつもお世話になっております。 5月27日の中日文化センターのお香講座は「塗香」を制作させて頂きました。 塗香とは?と思われる方もいらっしゃると思いますので、簡単に説明させていただきます。 塗香とは香木や漢薬などの細かいパウダー状の香原料を混ぜ合わせて作ったものになります。
-
名古屋本店News2024年5月28日
【香源 名古屋本店】梅雨の足音が聞こえてまいりました
当コラムをご覧いただきありがとうございます。香源名古屋本店でございます。 本日5/28 名古屋は雨が降っております。 梅雨が少しずつ近づいてきているなぁと感じます。 雨や梅雨と聞くとなんだか少し気分が落ち込みますよね。 しかし、悪いことばかりではありません。 名古屋店の庭に紫陽花が花をつけ、それを
-
香源News2024年5月19日
江戸落語会「香源亭」のご報告
四年ぶりに開催となりました落語会「香源亭」が2024年5月18日(土)無事に終了いたしました。 ご来場いただきました皆様をはじめ、出演者の皆様、共催いただきました名古屋市文化振興事業団の皆様に、改めまして厚く御礼申し上げます。 初めての「江戸落語会」 今回は初の「江戸落語会」でございました。 関西の上方落語
-
銀座本店News2024年5月15日
【香源 銀座本店】心の落ち着きを呼ぶ 甘く清々しい香り 《鬼頭天薫堂 玉芝 たましば》
心の落ち着きを呼ぶ 甘く清々しい香りです。 初心者の方にも手軽にお使いいただける 清涼感と奥ゆかしさのある香りです。 玉芝は高級感ある布張りのパッケージで ご自宅使いとしてだけでなく ご進物用としても人気があります。 鬼頭天薫堂 玉芝 たましば バラ詰め 3,630円
-
銀座本店News2024年5月8日
【香源 銀座本店】あたためて香りを広げる 充電式電気香炉 《こづつ SARA》
あたためて香りを広げる 充電式電気香炉 電気香炉では火を使わずに 香木・練香・印香などをお手軽に楽しめます。 あたためて香りをだすことによって 香りそのものの繊細さや やわらかな香りの広がりを 感じていただけるかと思います。 しかもこちらは コードレスで使用可能、 用
-
メディア掲載2024年5月3日
5月7日(火) NHKラジオ第1放送「NHKジャーナル」にて香源の取り組みが紹介されます。
NHKラジオ第1放送「NHKジャーナル」 5月7日(火)午後10:00~の放送エピソード 地域発「水害対策を“自分事化”!? ~愛知での取り組み~」にて、香源の災害対策が紹介されます。 近年各地で問題になっている水害問題。 かつて香源名古屋本店も東海豪雨の被害を経験しています。 放送のなかで、BCP(事業
-
上野店News2024年5月1日
【2024年】東京の数珠・ブレスレット専門店 香源 上野店 数珠のご紹介
数珠専門店として幅広い品揃えで上質なお数珠をご用意しております お数珠専門店 香源上野店では一生ものの貴重な品から、日常で使える品まで、数多くのお数珠やブレスレットを取り揃えております。京都の職人が仕立てたお数珠でご用意しており、当店がしっかりと素材を目利き、検品したお数珠のみ並べておりますので、お数珠選びがご不
-
香源News2024年4月30日
【香源 名古屋本店】日本が誇る伝統工芸品「高岡銅器・京焼 香炉フェア」開催中です!
ただいま お香・お数珠の専門店 名古屋本店では、日本の伝統工芸品に指定されている「高岡銅器」「京焼」の香炉を多数展示しております。 香源名古屋本店 1階奥にて展示中です。 展示品は販売もしておりますので、気になる香炉があればスタッフまでお声掛けください。 【高岡銅器】 高岡銅器は、富山県高岡市周
-
香源News2024年4月25日
【香源 上野桜木店】✨ご好評につき4/25(木)から、福引きキャンペーン第2弾をスタートします!🎉
2月1日より上野桜木店のオープン日が拡大して2ヶ月が過ぎました・・! オープン記念で行っていた福引きキャンペーンが先日、景品を出し切って終了いたしました。 ですが、想定していた以上に好評でしたので・・・ 第2回福引きキャンペーンをスタートいたします! 今回もハズレなし!ご参加いただいた方全員にもれなく当たる福引