香源NewsNews
-
香源News2019年8月28日
お数珠の大きさ
同じ素材の数珠でも、男性用と女性用では玉の大きさが違ってきます。 それぞれ手の大きさに合わせて作れられているので、混同して使うことはありません。 また男性用・女性用のなかでも、玉の大きさによって見た目が変わってきます。 [caption id="attachment_1190" align="alignnon
-
香源News2019年8月22日
日本文化紹介サイト「ワゴコロ」さんに香源 銀座本店が掲載されました!
日本の伝統文化を紹介するwebサイト『ワゴコロ』さんにて、銀座本店でのお香制作体験の取材記事を掲載して頂きました。 取材にいらした方はじっくり私達のお香の話に耳を傾けて下さり、記事もとても楽しく、体験の様子が細かく伝わるボリュームのあるものに仕上げてくださいました。 香木や香原料に関する豆知識も盛りだくさんです
-
香源News2019年8月21日
雨の日に・・・
梅雨が明けたと思ったら、最近は台風やゲリラ豪雨などで外に出たくても出づらい日々が続いています。 そんな雨が降っている時に気分転換にこちらを薫いてみてはいかがでしょうか・・・ 日本香堂さんの『fmシリーズ RAIN FOREST(レインフォレスト)』です。 「しっとり包まれた霞む森」とレインフォレス
-
香源News2019年8月18日
香源のお香手作り出張講座
先日、日本語を学ぶ留学生の体験カリキュラムとして、お香作り体験の出張講座にお伺いしました! 今回は、お線香の製作体験を行いました。 14名の学生さんが参加し、終始とても賑やか!中国やベトナム等の東南アジアからの学生さんが多く、お香原料のお話の時間では、原産国は東南アジアがほとんどということもあり、盛り上がり
-
香源News2019年8月17日
アクセサリーとしてのお数珠
写真は珍しいサファイヤアンバーと琥珀のブレスレット。 香源銀座本店の1階では、ブレスレットを多数展示しています。 すべてお数珠屋さんの職人さんが作った商品。 108珠仕立てや、親珠や天珠があるものなど、形も数珠のように仕立てられたものもあります。 実は数珠は広い意味では『珠を輪につなげたもの』の
-
香源News2019年8月14日
8月は夏に焚きたい爽やかな香り
8月から、入口横にて『夏の香り』コーナーを展開中です。 連日猛暑が続き蒸し暑く、毎日焚いているお香・お線香もなんとなく重く感じてしまう…という方もいらっしゃるかもしれません。 7月のシトラスコーナーに引き続き、今月はミント・レモングラスなどのハーブ・天然香料で作った虫よけのお香など、清涼感と爽やかさを感じるお香
-
香源News2019年8月12日
「鳥獣戯画(ちょうじゅうぎが)」をモチーフにした京焼香炉
お好みの香りをお気に入りの香炉で楽しむのはまた格別です。 今回は人気の絵巻物「鳥獣人物戯画(ちょうじゅうじんぶつぎが)」をモチーフにした京焼の香炉をご紹介します。 鳥獣人物戯画は別名「鳥獣戯画(ちょうじゅうぎが)」と呼ばれる絵巻物で、京都市右京区にある栂尾山高山寺(とがのおざんこうざんじ)に所蔵されています
-
香源News2019年8月8日
太陽のように輝く石「ペリドット」 ~8月の誕生石~
8月の誕生石は、淡い黄緑色が美しい「ペリドット」 太陽の様な力強い輝きを持ち、古い時代から多くの人々に愛され続けている石です。 特に太陽神を崇める文化の強かった古代エジプトでは、ペリドットは太陽と同じ輝きを放つと考えられており、邪気を取り払う護身符や、神聖な儀式などによく使用されていました。現代においてもエジプ
-
香源News2019年8月5日
宝石の王の名を冠したお線香『ダイヤ 宝』
本格的に夏が到来し、猛暑日が連日続いていますね。 銀座本店は今月も、水分補給をこまめにしっかりしつつ夏バテを撃退しながら営業中です! お盆休み等もありませんので、お気軽にお越しください♪ さて本日は、今の暑さの中でもくどくなく、すっきりとした甘さが香る、薫寿堂さんの『ダイヤ 宝』をご紹介します!
-
香源News2019年8月3日
香木ブレスレット~白檀~
香木のひとつである「白檀」 ビャクダン科の半寄生植物で、心材や根木など樹木の中心部分に香気があります。 お香としてはもちろん、数珠や扇子の材料としても人気です。 その白檀を使ったオススメの香木ブレスレットをご紹介します! ◆白檀尺二ブレス ¥6,000(税別) ◆白檀10mmブレス ¥10,5