香源NewsNews
-
香源News2019年9月8日
【知りたい】お墓参りに行こう!前編
【知りたい】お墓参りに行こう!前編 2019.09.08 お墓は、ご先祖様や故人を弔い冥福を祈ったり、家族の報告や感謝をしたりする、大切な場所です。 また、自分の悩みを相談したり、日常をお話ししたりすることで、自身の心の整理にもなりますね。 タイミングや持ち物など、一
-
香源News2019年9月4日
香源オリジナル商品がズラリ!
9月のお店の入り口コーナーは、香源オリジナル商品を集めてみました! お香初心者の方にもオススメな『お香20種セット』は焚き比べアソートでは珍しい、複数のメーカーさんの商品が入っています。 香立て付きなので、すぐにでも香りをお楽しみいただけますよ♪ また、『日本の香り』シリーズは、よく目にする長さの短寸と、
-
香源News2019年9月3日
菊の香り ~9月9日は重陽の節句~
9月9日は、五節句の一つで「菊の節句」とも呼ばれる「重陽(ちょうよう)の節句」です。 季節の節目となる年中行事を行う日を「節句」といい、1月7日の人日の節句(七草の節句)、3月3日の上巳の節句(桃の節句)、5月5日の端午の節句(菖蒲の節句)、7月7日の七夕の節句(笹の節句)、9月9日の重陽の節句(菊の節句)をまと
-
香源News2019年9月2日
9月の誕生石 サファイア
深く落ち着いた色合いの青色が有名なサファイア。 癒やしの力があるとされ、古来より聖職者のお守りとしても愛されてきました。 それだけでなく、ダイヤモンドの次に硬いと言われているこの鉱石は、その硬さから意識や基盤を 固めると言われ、今では経営者の方にも人気の石です。 また、サファイアはコランダムというグループに属
-
香源News2019年8月28日
お数珠の大きさ
同じ素材の数珠でも、男性用と女性用では玉の大きさが違ってきます。 それぞれ手の大きさに合わせて作れられているので、混同して使うことはありません。 また男性用・女性用のなかでも、玉の大きさによって見た目が変わってきます。 [caption id="attachment_1190" align="alignnon
-
香源News2019年8月22日
日本文化紹介サイト「ワゴコロ」さんに香源 銀座本店が掲載されました!
日本の伝統文化を紹介するwebサイト『ワゴコロ』さんにて、銀座本店でのお香制作体験の取材記事を掲載して頂きました。 取材にいらした方はじっくり私達のお香の話に耳を傾けて下さり、記事もとても楽しく、体験の様子が細かく伝わるボリュームのあるものに仕上げてくださいました。 香木や香原料に関する豆知識も盛りだくさんです
-
香源News2019年8月21日
雨の日に・・・
梅雨が明けたと思ったら、最近は台風やゲリラ豪雨などで外に出たくても出づらい日々が続いています。 そんな雨が降っている時に気分転換にこちらを薫いてみてはいかがでしょうか・・・ 日本香堂さんの『fmシリーズ RAIN FOREST(レインフォレスト)』です。 「しっとり包まれた霞む森」とレインフォレス
-
香源News2019年8月18日
香源のお香手作り出張講座
先日、日本語を学ぶ留学生の体験カリキュラムとして、お香作り体験の出張講座にお伺いしました! 今回は、お線香の製作体験を行いました。 14名の学生さんが参加し、終始とても賑やか!中国やベトナム等の東南アジアからの学生さんが多く、お香原料のお話の時間では、原産国は東南アジアがほとんどということもあり、盛り上がり
-
香源News2019年8月17日
アクセサリーとしてのお数珠
写真は珍しいサファイヤアンバーと琥珀のブレスレット。 香源銀座本店の1階では、ブレスレットを多数展示しています。 すべてお数珠屋さんの職人さんが作った商品。 108珠仕立てや、親珠や天珠があるものなど、形も数珠のように仕立てられたものもあります。 実は数珠は広い意味では『珠を輪につなげたもの』の
-
香源News2019年8月14日
8月は夏に焚きたい爽やかな香り
8月から、入口横にて『夏の香り』コーナーを展開中です。 連日猛暑が続き蒸し暑く、毎日焚いているお香・お線香もなんとなく重く感じてしまう…という方もいらっしゃるかもしれません。 7月のシトラスコーナーに引き続き、今月はミント・レモングラスなどのハーブ・天然香料で作った虫よけのお香など、清涼感と爽やかさを感じるお香