香り文化を、
すべての人々へ、
そして未来へ
香源の
みなもと
つながり六方良しの精神で
人々の幸せを追求します
いやし優雅な和みの空間と
時間を提案します
あそび学ぶことの楽しさで
活力ある社会を目指します
私たちは、お香には3つのコアバリュー(中心的な価値)があると考えます。それが「つながり」「いやし」「あそび」です。
1400年続いた日本のお香は、この3つの価値によって様々なかたちや形式に発展し大衆文化として広がるも、明治維新後の急激な西洋化で一旦淘汰されてしまいます。しかしながらインターネットメディアの普及により、香源はモノと場所を提供し誰でも気軽に楽しめるお香とその魅力を国内外へ広く発信し続けてきました。
香源は元々お線香を仏壇店に納める問屋で、何の権威もなく、誇るような歴史もありません。でも私たちは日本の香りの歴史、すばらしいお香の世界を知っていました。そんな香りの世界を日本を含め、世界の人々に伝えたかったのです。

お香の情報発信源であり
最適なお香をご提案する
香源は1999年に「お香専門店」としてインターネット通販に参入し、お香の情報を発信しながら新しい商品やサービスを提案してきました。
これからも過去の歴史や伝統を学び、お客様と共に「現代に生かしていくためのお香文化」を創造して、日本を含めた世界へそして未来へお香文化を広げていきます。
お香の世界を旅する人々のための案内人(コンシェルジュ)、それが香源です。
案内人
お香コンシェルジュについて
香源はお客様に最適なお香をご提案できる「お香コンシェルジュ(案内人)」のいるお店です。
コンシェルジュは各店舗に常駐。良い香りが広がる癒しの空間では、日本全国の選りすぐりのお香の中から香り探しをお手伝いいたします。
馴染みのものから新しい香りまで、様々な出会いをお楽しみくださいませ。

コラム
-
香源News2025年4月14日
【プレスリリース】お香の老舗「香源」4月18日の“お香の日”に合わせ、お香づくり体験をリニューアル!
お香の老舗「香源」4月18日の“お香の日”に合わせ、お香づくり体験をリニューアル! お香や線香、香木など香りにまつわる商品を製造販売する株式会社香源(本社:愛知県名古屋市中村区、代表取締役:菊谷勝彦)は、4月18日の“お香の日”に合わせて、お香づくり体験をリニューアルいたします。 日本には古くから、お香を「聞く
-
香源News2025年4月1日
【新規開店】2025年5月23日「香源 京都烏丸五条店」オープン!
この度、皆様のご支援を陽り「香源 京都烏丸五条店」を2025年5月23日にオープンいたします。 店舗は、地下鉄烏丸線「五条駅」より徒歩約7分、東本願寺の裏手に位置しております「新花小町」施設内にございます。 和の文化と歴史が息づく京都にて、香りに包まれるひとときをお届けできるよう、心をこめてお迎えいたします
-
上野店News2025年3月27日
【香源 上野店】東日本国際旅行社様の観光ツアー企画で出張講座を行いました。2025年3月22日
東日本国際旅行社様の観光ツアー企画で出張講座を行いました。2025年3月22日 東日本国際旅行社様より出張講座のご依頼を頂き、浦安市文化会館にて匂い袋製作体験を行いました。 海外観光客の旅行ツアー企画として、中国からの観光客の皆様を迎えて匂い袋の製作体験を行いました。 当日は浦安市文化会館にてお借