上野桜木店NewsUeno
-
上野桜木店News2024年7月25日
【上野・谷中周辺情報/東京国立博物館】内藤礼 生まれておいで 生きておいで 24/6/25~24/9/23
皆様、いかがお過ごしでしょうか? お香・お数珠専門店の香源上野桜木店です。 先日から暑い日が依然として続いております。 また、夏休みが始まってきているのか、お子様連れのご家族の来店も増えてきています。 さて、香源上野桜木店の近くには美術館や博物館があり、様々な催しが行われています。 そこで、皆様にもぜ
-
上野桜木店News2024年7月19日
【上野・谷中周辺情報/東京国立博物館】神護寺~空海と真言密教のはじまり~2024/7/17~2024/9/8
皆様、いかがお過ごしでしょうか? 香源上野桜木店です。 いつの間にか梅雨も明けて、もう猛暑が続いている日々ですので、熱中症には気をつけてください。 さて、香源上野桜木店の近くには美術館や博物館があり、様々な催しが行われています。 そこで、皆様にもぜひ上野周辺に遊びに来られる際に、観光スポットを探す参考に
-
上野桜木店News2024年7月8日
【2024年お盆向け】お線香ギフトの選び方とは?~マナーやお線香の選び方について解説~
【2024年最新版】お盆向けお線香ギフトのマナーや選び方とは? 目次 〇2024年のお盆はいつ? 〇なぜ仏事ではお線香を贈るのか/お盆にお線香を贈るのか 〇贈答用線香の基本、マナーについて ・のしの表書きについて ・のしの名入れについて 〇お線香選びで気になるポイント ・線香の値段や相場は? ・線香に
-
上野桜木店News2024年6月24日
【香源 上野桜木店】実藏院様へ講師として出張講座へ行って参りました。2024年6月23日
実藏院様へ特別講師として出張講座へ行って参りました。2024年6月23日 実藏院様より出張講座のご依頼を頂き、実藏院様の本堂にて匂い袋製作体験を行いました。 前半はお香で使われる香木「伽羅・沈香・白檀」がどのようにしてできるのか、実際に原料の標本を用意してお話しさせて頂きました。 後半は、様々な原
-
上野桜木店News2024年6月2日
【香源】名古屋本店と上野桜木店が「旅色」で紹介されました。
香源 名古屋本店と上野桜木店が「旅色」で紹介されました! 『旅色』(たびいろ)は、旅行プランや旅館・ホテル、飲食店、レジャー情報を紹介するWebメディアです。 この度、香源 名古屋本店と上野桜木店の店舗内や体験講座が紹介されました。 ぜひご覧くださいませ。 旅色紹介ページ ・香源 名古屋本店はこちら
-
上野桜木店News2024年5月1日
【2024年】東京の数珠・ブレスレット専門店 香源 上野桜木店 数珠のご紹介
数珠専門店として幅広い品揃えで上質なお数珠をご用意しております お数珠専門店 香源上野桜木店では一生ものの貴重な品から、日常で使える品まで、数多くのお数珠やブレスレットを取り揃えております。京都の職人が仕立てたお数珠でご用意しており、当店がしっかりと素材を目利き、検品したお数珠のみ並べておりますので、お数珠選びが
-
上野桜木店News2024年4月25日
【香源 上野桜木店】✨ご好評につき4/25(木)から、福引きキャンペーン第2弾をスタートします!🎉
2月1日より上野桜木店のオープン日が拡大して2ヶ月が過ぎました・・! オープン記念で行っていた福引きキャンペーンが先日、景品を出し切って終了いたしました。 ですが、想定していた以上に好評でしたので・・・ 第2回福引きキャンペーンをスタートいたします! 今回もハズレなし!ご参加いただいた方全員にもれなく当たる福引
-
上野桜木店News2024年4月10日
【お香の日プレゼントキャンペーン開催】薫寿堂のお香アソートをプレゼント!
~4月18日はお香の日!プレゼントキャンペーン~ いつもお香専門店・香源をご利用いただき誠にありがとうございます。 香源ではお香の日を記念して4月10日よりプレゼントキャンペーンを開催します♪ 合計金額5,500円以上お買い上げで【薫寿堂のお香アソート 花かおり/花琳/宝】のいずれか1個をプレゼントいたし
-
上野桜木店News2024年3月28日
【香源 上野桜木店】「世界一小さな香道具美術館」開催中!貴重な香道具や香炉を展示しております!
〜世界一小さな香道具美術館〜 この度、本社のある名古屋にて、200年以上続けられていた料亭から、貴重な香道具、茶道具のコレクションを譲り受けることになりました。その稀少で歴史価値の高いコレクションを、ぜひ、多くの人に見ていただき、お香文化を広げていきたいという観点から、香源 上野桜木店の2階を「世界一小さな香道具
-
上野桜木店News2024年3月17日
【香源 上野桜木店】店舗2階の美術館に貴重な香道具・香炉を展示中です。歴史的価値の高い香道具をご紹介します!
東京上野桜木店2階にて、現在「世界一小さな香道具美術館」を開催しております。 世界一小さな香道具美術館では、元禄時代に使われていた「香割道具」や「火取香炉」など、普段なかなか見ることのできない歴史的価値の高い香道具を展示しております。 その他にも、白檀を使った素晴らしい工芸品や、古くから色絵磁器の最高峰と言