-
谷根千ガイド2019年4月22日
人気の和食バル「九条Tokyo」さんは、楽しく日本文化を体験できるアクティビティスポット
九条Tokyo 基本情報 住所:〒110-0001 東京都台東区谷中 1-2-10 2F Google Map アクセス:東京メトロ千代田線「根津駅」からどうぞ 電話 : 03-5832-9452 ホームページ:http://site-1491930-816-6416.strikingly.com/ 定休日:
-
上野桜木店News2019年4月22日
【香源 上野桜木店】先週末は天気も良く、お店の近くの上野公園に「KOMOGOMO展」に行ってきました!
~お姫様たち~ 先週末は天気も良く、お店の近くの上野公園に「KOMOGOMO展」に行ってきました!コモゴモ展とは東京藝術大学出身の若手作家が主催するアートイベント。根津の着物屋さん想庵さんにご紹介いただいた越智俊介さんの作品がお目当てでした。とても好みの作風で、お気に入りのポスターをゲット!
-
香源News2019年4月21日
五月参りに行きませんか?
四月も残すところあと半月を切りましたね。新元号も発表され、大型連休目前。 皆さんは、お休みをどのように過ごすご予定でしょうか。 ご自宅でゆっくり過ごしたり、買い物をして羽根を伸ばしたり、旅行で各地を練り歩いたり。 もちろん、お仕事の方もいらっしゃいますね。息抜きを忘れずに過ごしましょう。 先日、お数珠のメー
-
谷根千ガイド2019年4月20日
【香源 谷根千ガイド】上野、谷中のオススメ和食店「瞬彩 真」で北陸の地酒と魚料理を味わう!(2024/7追記)
上野・谷中のおすすめ和食店「瞬彩 真」で北陸を味わう 根津駅の1番出口から徒歩3分。言問い通りのそばに「瞬彩 真(しゅんさい しん)」はあります。 富山を中心とする北陸の味とお酒をいただける和食のお店。 お寿司を食べるために富山まで日帰りで向かうという弊社の社長が、「谷中だったらここが美味しい!」と太鼓判を押すお
-
上野桜木店News2019年4月20日
【香源 上野桜木店】昨日は「谷根千周辺ガイド」ポータルサイトの取材で根津神社のつつじまつりに行ってきました!
〜新しい香皿〜 昨日は香源上野桜木店が運営している「谷根千周辺ガイド」ポータルサイトの取材で根津神社のつつじまつりに行ってきました!これからが見頃なので、この週末みなさまもお出掛けしてみてはどうでしょうか♪ せっかく千駄木に来たので、個人的に大の好みのお店「Tsugiki」さんへ寄らせていた
-
谷根千ガイド2019年4月19日
これからが見頃!根津神社の「2019 ぶんきょうつつじまつり」に行ってきました
根津神社つつじまつり 基本情報 住所:〒113-0031 東京都文京区根津1丁目28-9 Google Map アクセス:東京メトロ千代田線「根津駅」「千駄木駅」からどうぞ 電話番号:03-3822-0753(9:00~17:00) 根津神社 HP:http://www.nedujinja.or.jp/inde
-
谷根千ガイド2019年4月18日
※閉店 和と洋を融合した空間で料理とお酒を楽しめるビストロ アルファカフェ(ALFA CAFE)
〒113-0031 東京都文京区根津2丁目16−8 Googleマップ アクセス:東京メトロ千代田線「根津駅」から徒歩2分 お問い合わせ:03-5832-9666 営業時間:ランチ 11:30~15:00 ディナー18:00~22:00 定休日:不定休 アルファカフェ(ALFA CAFE) 食べログ:htt
-
上野桜木店News2019年4月18日
【香源 上野桜木店】✨今日はお香の日✨ Today is the day of japanese incense!
✨今日はお香の日✨ Today is the day of japanese incense! 本日、4月18日は「お香の日」。淡路島に香木が漂着したと言われている「4月」と、香の文字を分解した「一十八」を組み合わせた「18日」で4月18日なりました!お香の日にちなんで、4月
-
谷根千ガイド2019年4月17日
根津駅から徒歩10分 健脚の神様 延壽寺
〒110-0001 東京都台東区谷中1丁目7−36 Googleマップ 延壽寺(えんじゅじ)は1656年に覚性院日勤(かくしょういんにちごん)上人によって開かれました。はじめのうちは大乗山延壽院と呼ばれ、同じ谷中にある瑞輪寺と本末関係にあったそうですが、 のちに解消され、1704年ごろに身延山久遠寺の直末となったそ
-
谷根千ガイド2019年4月17日
谷中銀座商店街のシンボル 延命地蔵尊
住所:〒113-0022 東京都文京区千駄木3丁目46−9 Googleマップ 延命地蔵尊は谷中銀座商店街の中にあるお地蔵さまのことです。もともとは長野県の南佐久郡切原村の古刹黄蘗宗(こさつおうばくしゅう)玉井山法城院に約370年前から伝わる、地元での評判のお地蔵さまだったそうです。昭和8年に地元出身で信仰の篤い方が