-
銀座本店News2024年5月8日
【香源 銀座本店】あたためて香りを広げる 充電式電気香炉 《こづつ SARA》
あたためて香りを広げる 充電式電気香炉 電気香炉では火を使わずに 香木・練香・印香などをお手軽に楽しめます。 あたためて香りをだすことによって 香りそのものの繊細さや やわらかな香りの広がりを 感じていただけるかと思います。 しかもこちらは コードレスで使用可能、 用
-
メディア掲載2024年5月3日
5月7日(火) NHKラジオ第1放送「NHKジャーナル」にて香源の取り組みが紹介されます。
NHKラジオ第1放送「NHKジャーナル」 5月7日(火)午後10:00~の放送エピソード 地域発「水害対策を“自分事化”!? ~愛知での取り組み~」にて、香源の災害対策が紹介されます。 近年各地で問題になっている水害問題。 かつて香源名古屋本店も東海豪雨の被害を経験しています。 放送のなかで、BCP(事業
-
上野桜木店News2024年5月1日
【2024年】東京の数珠・ブレスレット専門店 香源 上野桜木店 数珠のご紹介
数珠専門店として幅広い品揃えで上質なお数珠をご用意しております お数珠専門店 香源上野桜木店では一生ものの貴重な品から、日常で使える品まで、数多くのお数珠やブレスレットを取り揃えております。京都の職人が仕立てたお数珠でご用意しており、当店がしっかりと素材を目利き、検品したお数珠のみ並べておりますので、お数珠選びが
-
香源News2024年4月30日
【香源 名古屋本店】日本が誇る伝統工芸品「高岡銅器・京焼 香炉フェア」開催中です!
ただいま お香・お数珠の専門店 名古屋本店では、日本の伝統工芸品に指定されている「高岡銅器」「京焼」の香炉を多数展示しております。 香源名古屋本店 1階奥にて展示中です。 展示品は販売もしておりますので、気になる香炉があればスタッフまでお声掛けください。 【高岡銅器】 高岡銅器は、富山県高岡市周
-
香源News2024年4月25日
【香源 上野桜木店】✨ご好評につき4/25(木)から、福引きキャンペーン第2弾をスタートします!🎉
2月1日より上野桜木店のオープン日が拡大して2ヶ月が過ぎました・・! オープン記念で行っていた福引きキャンペーンが先日、景品を出し切って終了いたしました。 ですが、想定していた以上に好評でしたので・・・ 第2回福引きキャンペーンをスタートいたします! 今回もハズレなし!ご参加いただいた方全員にもれなく当たる福引
-
銀座本店News2024年4月24日
【香源 銀座本店】福井県の永平寺さんで使われていることで 有名な 白檀のお線香
永平寺のお線香として有名な 白檀の香りのお線香【零陵香(れいりょうこう)】 白檀をはじめとする天然香料を ふんだん使ったお線香で 昔ながらの香りのお線香です。 福井県の永平寺さんでも使われていることで 有名なお線香でもあります。 薫明堂といえば零陵香、 というぐらい有名なブラン
-
出張お香講座実績2024年4月24日
【報告】2024年4月22日中日文化センターお香講座に行ってまいりました。
いつもお世話になっております。 4月22日の中日文化センターのお香講座は春の季節にぴったりな「平安の香り 春の香り 調合」の匂袋を制作させて頂きました。 ちなみに今回は中日ビルで行う最初のお香講座になります。 施設内も新しくなって心機一転頑張ってまいります。 来月から
-
香源News2024年4月20日
【二十四節気】穀雨(こくう) 4月20日~5月4日頃
4月20日~5月4日頃は二十四節気で穀雨(こくう)になります。 穀雨は穀物にとっての恵みの雨が大地にたっぷりと降り注ぐころだと言われています。 穀雨の頃は、茶摘みが始まるお茶農家さんや、苗代を仕込む米農家さんにとって大事な時期で、春の雨により大地が潤い、新芽や若葉はどんどん育っていきます。 二十四節気
-
香源News2024年4月17日
【香源 名古屋本店】落語会 香源亭 開催日まであとひと月となりました
落語会 香源亭 開催日まであとひと月となりました 昨年から店頭にてチケットの配布を行ってまいりましたが、いよいよ開催日が近づいて参りました。 ご好評をいただき、お昼 13:00の部が満席となりましたが、 夜 17:00の部のお席は若干ではありますがまだご用意できます! ご希望の場合には店舗スタッフまでお声かけ下
-
銀座本店News2024年4月17日
【香源 銀座本店】心やすらぐ神秘的な和の香り 天然植物油使用の《五筆ごひつ》
【五筆(ごひつ)】の箱を開けて 焚く前の香りのご感想を聞くと 現代的な香り、や 洋風の香りにも感じる と、言われることがよくあります。 この【五筆(ごひつ)】は 従来のお香原料に 天然植物油をプラスしているので、 お線香としてだけでなく お部屋用のお香としても お使い頂けるお品な