-
名古屋本店News2023年6月6日
日本香堂「毎日香 香所 かっこう」真っ白な大地を思わせる。爽快で、ナチュラルな香り。
日本香堂「毎日香 香所 かっこう」 かっこうの爽やかさが癖になる香り。 こちらはかっこうをメインとしたお香になっております。 アロマなどではパチュリと呼ばれており、こちらのほうが耳馴染みがあるのではないでしょうか。 かっこうとは、シソ科の植物でその中でも最も香りが強いとされています。 香りが強い理由と
-
香源News2023年6月5日
【二十四節気】芒種(ぼうしゅ) 6月5日~6月20日頃
6月5日~6月20日頃は二十四節気で芒種(ぼうしゅ)になります。 芒種は稲や麦などの穂が出る植物の種まきが本格的に始まる頃だと言われています。 田植えが最盛期を迎え、色づいた梅の実お収穫も開始、梅雨入間近の中、農作業を本格的に始めていきます。 二十四節気を基に作った二十四種香には梅雨入のジメジメを
-
名古屋本店News2023年6月3日
香彩堂「天帝龍涎香」甘く芳醇な香り。龍涎香、それは海の恵みから作られた幻の香り。
香彩堂「天帝龍涎香」 龍涎香の香りを表現したお香。 龍涎香とはマッコウクジラの胆石のことで、マッコウクジラの胆石は熟成すると アルコールのような香りへと変わり独特な芳香を放ちます。 香水でいうアンモニアのような役割を担っており、微量の龍涎香を入れることによって 香りの深みと広がりを持たせるのです。 と、
-
名古屋本店News2023年6月2日
精華堂 「鳳雲」白檀を贅沢に使用した白檀本来の香りが楽しめる一品。甘くさわやかな香り
精華堂 「鳳雲」 白檀をふんだんに使用したピュアな香り。 白檀の含有量がトップクラスの70%で、お香という形で本格的な白檀の香りを楽しむことができます。 香りは白檀そのもので、白檀特有の優しい甘みを感じられます。 原料にタブ粉だけでなく炭粉も使うことによって、煙っぽさを薄め白檀の香りが前面に
-
銀座本店News2023年5月31日
東京国税局 労働組合様へ匂い袋制作体験の出張講座へ行って参りました。2023年5月28日【香源 銀座本店】
東京国税局 労働組合様へ匂い袋制作体験の出張講座へ行って参りました。2023年5月28日【香源 銀座本店】 国税東京女性部活動様の「女性懇親会~香り袋手作り体験~」にて東京国税局へ出張講座へ行って参りました。 国税局へ初めて行くので少し緊張しましたが、みなさんとても和やかで、
-
名古屋本店News2023年5月31日
天然堂 「空海」空、海、香、漂う煙は雲や波のよう。香煙に身を任せて漂えば心安らぐ…
天然堂 「空海」 穏やかで気品のある沈香の香り。 空海は洞窟にて悟りを開いたとき、海と空しか視界になかったため空海と名乗ったと言われています。 パッケージには雲のような、波のようなものもあり空と海どちらにも見えます。 海と空とお香、それぞれには漂うという言葉が共通して関連します。 海を漂う、空を漂
-
名古屋本店News2023年5月30日
日本香堂「伽羅金剛」金剛の名にふさわしい透き通ったさわやかな伽羅の香り。
日本香堂「伽羅金剛」 清らかな伽羅の香りです。 「伽羅大観」は煌びやか着物、冠などを連想する豪華絢爛な華やかさを持っていますが、 「伽羅金剛」は「金剛」の字のごとくダイヤモンドのような透き通った清らかさを想起させ、 個性的な香りが多い伽羅のお香の中でも、落ち着いた香りに仕上がっています。 香りに雑
-
名古屋本店News2023年5月24日
梅栄堂「好文木」多種多様な天然香料を駆使した 複雑な調合を存分に味わうことができるオリジナルな香り。
梅栄堂「好文木」 好文木は「梅」という意味があります。 梅は、昔中国の帝が学問に取り組めば咲き、学問をさぼっているときは咲かなかった という言い伝えがあるのですが、 「文を好む花木」そこから好文木と名前がついたそうです。 好文木は梅という意味はありますが、梅の香りではありません。 煉香などでも梅という名
-
名古屋本店News2023年5月23日
梅栄堂「聚香國」梅栄堂さんの調合技術が光る。シャム沈香の甘み楽しめるお香。
梅栄堂「聚香國」 古代中国で全ての香材料が集まると言われた伝説の場所「聚香國」その栄華を表現したお香です。 梅英堂さんは原料の質、種類ともに強いこだわりがありますが、 自分たちはまさに全ての香料が集まる場所。つまり聚香國。 梅英堂=聚香國だという意思が込められているのでしょうか。 お寺で焚かれているような
-
名古屋本店News2023年5月22日
松栄堂「堀川」こってりとした甘さと後引く白檀のさわやかさ。華やかな香りが広がる。
松栄堂「堀川」 松栄堂さんの代表的なお香。 堀川の由来は京都の堀川から来ているのでしょうか。 個人的にはこの華やかな香りから、名古屋城下町を流れる堀川を思いつきました。 なんせ香源は名古屋に店舗を構えております!つい、そちらを思い浮かべましたが真相が気になりますね... 赤い蓋に水色の入れ