香源NewsNews
-
香源News2019年3月12日
魂を呼び戻すお香
香源 銀座店近くにある歌舞伎座。 その3月公演の演目の一つに「傾城反魂香(けいせいはんごうこう)」というものがあります。 国語辞典の解説によると反魂とは、 「死者の魂を呼び戻すこと。死者を蘇らせること。」 だそうです。 そして反魂香とは、その香を焚くと死者の魂を呼び戻し、煙の中にその死者の姿が現れると
-
香源News2019年3月5日
塗香というお香をご存知ですか?
塗る香りと書いて、「ずこう」と読みます。 粉末状にした数種類の香木や漢薬を混ぜ合わせ、乾燥させたものを手に塗る、というお香のことを言います。 インドで生まれたこのお香は、汗をかきやすい気温の高い土地に住む人たちが体臭を消すために、 香木から取れた香料を身体に塗っていたことが始まりと言われています。 そこから
-
香源News2019年3月4日
【新商品で数量限定!!】スナフキン&リトルミイの香立・香皿セットが出ました!
【新商品で数量限定!!】 スナフキン&リトルミイの香立・香皿セットが出ました! 2019.03.04 ついに!「MOOMIN×香源」のコラボが実現! ムーミンに登場する、スナフキンとリトルミイが香皿になりました。 &n
-
香源News2019年3月3日
精華堂 「特撰沈水シャム 中寸バラ詰」
沈香の香りが大好き!という方にぜひ使っていただきたいお香のご紹介です。 精華堂 「特撰沈水シャム 中寸バラ詰」 この「特撰沈水シャム」には、ベトナム産のシャム沈香が66%も配合されています! その他は線香の基材となるタブ粉と木炭末のみが使われており、香料は一切使用されていません。 そのため沈香の香木を焚いたとき
-
香源News2019年3月1日
お数珠を持つ意味
数珠って、お葬式の時に持つもの。 と、思っていらっしゃる方が多いと思います。 だから香源に来店したお客様は、棚にズラーッと並んだ色とりどりのお数珠を見て 「こんなにカラフルなものでもいいの?失礼にならない?」 と驚く方がとっても多いです! メーカーさんから教えて頂いた事なのですが、 お数珠は『仏具』では
-
香源News2019年3月1日
玉初堂ルームインセンス新商品「熟(赤ワイン)・煎(焙煎コーヒー)」のご案内
リビングに新しい香り 玉初堂の人気商品「ROOM INSENCE LIVING(ルームインセインス リビング)」に新しい香りが仲間入りしました! 熟成し渋みある赤ワインの香りを表現した「熟(じゅく)」と、焙煎された淹れたての珈琲の香りを表現した「煎(せん」の2種類。どちらも大人向けの香りに仕上がっています。
-
香源News2019年2月28日
ビジネスのお供に「名刺香」はいかがでしょうか
「名刺香」は、小さな香り袋が一つの桐箱に6枚入っています。 名刺入れの中に香り袋を入れたり、桐箱の中に名刺を入れて保管することでほのかな香りが名刺に移ります。 また、名刺入れだけでなくお財布やポーチなどに入れたり、お手紙に忍ばせたり…様々な使い方が可能です。 【 香りは全部で9種類 】お気に入りの香りを見つけ
-
香源News2019年2月25日
春のお彼岸にお香を贈る
『春のお彼岸』は、春分の日を中日とした7日間の事です。 お彼岸と言えば他に『秋のお彼岸』などもありますが、 今年(2019年)は3/18(月)がお彼岸の入り、3/21(木)を中日として3/24(日)がお彼岸明けとなります。 新年度に向け春の気配が色濃くなってきた3月の半ば。 新しい季節が始まるこの時期に、改
-
香源News2019年2月24日
春らしい ♪ ほんのり甘い香りの「大発 海山」
梅があちらこちらで見頃を迎えていますね! 今週末はお花見に出かける方もいらっしゃるのではないでしょうか? 今日ご紹介する大発「海山」は白檀に梅エキスをブレンド。 ほんのり甘い香りがお部屋に優しく漂います。 お仏壇用のお線香、お部屋用のお香どちらでもOKなのでギフトにもおすすめです! 淡路島の老舗お
-
香源News2019年2月20日
お香が好きになるきっかけ
そもそもお香を使い始めたきっかけは人それぞれだと思います。 来店されたお客様へお伺いしてみると、面白いお話を聞かせて頂く事もしばしばありました。 「修学旅行のお土産の匂い袋がとても良い香りでハマりました!」 「海外旅行に行った時に貰ったのが良い香りで♪」 「おばあちゃんちの香りが好きで自分も薫いてみたいと思