香源NewsNews
-
香源News2019年5月10日
築地本願寺でいただける参拝記念カード
最近は、リニューアルされたことでもお馴染みの築地本願寺。近隣の築地場内市場が移動した事でも度々メディアに取り上げられていました。 リニューアルされた築地本願寺境内の中にはカフェも併設されており、朝から参拝者や多くの観光客でにぎわいをみせています!香源銀座店からも築地本願寺までは徒歩で10分弱位です。東銀座駅の1つ
-
香源News2019年5月10日
暑い季節にピッタリ!~ミントの香り~
最近暖かい日が続きますね。 これからの季節に、さっぱり爽やかなミントの香りはいかがでしょうか。 梅栄堂 ダブルミント香 ・約170本入 ¥1,000(税別) ・40本入 ¥500 (税別) この「ダブルミント香」にはその名の通り、 爽やかな「ペパーミント」と、ほんのり甘い「スペアミント」のダブ
-
香源News2019年5月7日
限定品!香木「沈香」のブレスレット念珠をご紹介します
香木 沈香(じんこう)について 自然環境の変化などにより、ある特定の木が香りを発するようになったものを「香木」といい、その中でも、外的要因で傷が出来た時に生成される樹脂(タール)を含んだジンチョウゲ科の樹木を沈香(じんこう)といいます。 日本では、595年(推古3年)に兵庫県淡路島にこの沈香が流れ着いたとの記録が日
-
香源News2019年5月3日
暑さに涼を運ぶ、日本香堂の「香風景(匂い袋) 2019年夏」
日本香堂の、季節ごとに香りが変わる「Scentscape(セントスケープ)」シリーズより、今年の夏バージョンの匂い袋が届きました! 香風景 2019年夏限定 価格:920円(税抜) 季節の花をあしらった、全3種類。 香りはどれも、暑くなるこれからの季節にピッタリの清涼感を感じられる白檀の香りです。
-
香源News2019年4月24日
座禅・瞑想(メディテーション)に特化したお香 梅栄堂「禅香(ZENKOH)」新登場
禅香 350年以上続く大阪堺の老舗メーカー梅栄堂さんより、座禅・瞑想に特化したお香「禅香」が発売されました。最近では、正式な座禅だけでなく、メディテーションと呼ばれる瞑想を生活の中に取り込む人も増えてきたとか。 古来よりお線香は時を計る目安として座禅の際に薫かれていたというもの。香の十徳にある「感格鬼神(感覚を
-
香源News2019年4月21日
五月参りに行きませんか?
四月も残すところあと半月を切りましたね。新元号も発表され、大型連休目前。 皆さんは、お休みをどのように過ごすご予定でしょうか。 ご自宅でゆっくり過ごしたり、買い物をして羽根を伸ばしたり、旅行で各地を練り歩いたり。 もちろん、お仕事の方もいらっしゃいますね。息抜きを忘れずに過ごしましょう。 先日、お数珠のメー
-
香源News2019年4月16日
お香を焚きながら自宅でお花見♪
こんにちは。お店の近くの上野公園では先日まで桜が見頃を迎えて沢山のお花見の人で大賑わいでした! 今はすっかり葉桜になりましたが、園内は沢山の木が芽吹き始め、晴れた日のお散歩は気持ちいいです。 私は昨日はお休みだったので、久々に趣味の盆栽をお部屋に置いて一緒にお香を焚きました。 この桜は旭山桜という八重咲の
-
香源News2019年4月11日
「お茶の香り」を集めました!
ここ数日の雨や風の影響で桜も散りはじめてしまいましたが、これからは徐々に暖かくなり新緑の季節がやってきます。 お客様にいち早く緑の香りを感じていただきたいので、銀座店では本日から『お茶の香』と題して、お茶特集を行っています! お取り扱い商品の一部を、ここでご紹介します! 日本香堂 「かゆらぎ 緑茶」
-
香源News2019年3月29日
世界文化遺産「東寺 慶賀門」の古材を使ったお数珠のご紹介
東寺の境内北東にある「慶賀門」の修復時に出た古材を使用したお数珠をご用意いたしました。 1994年(平成6年)に「古都京都の文化財」として世界文化遺産に登録された東寺は、 桓武天皇によって開基された宮寺です。後に空海が真言密教の根本道場と定め、 現在では宗派を超えて多くの方から信仰を集めています。東寺のシンボ
-
香源News2019年3月24日
エッジィな大人のためのhibi「マッチ型お香 hibi deep(ディープ)」新登場
「日常に10分、自然のアロマを」 素敵なキャッチコピーが印象的なマッチ型お香の「hibi(ひび)」。 淡路島のお香メーカー「大発(だいはつ)」と、薩摩のマッチメーカー「神戸マッチ」の、2つの伝統が組み合わさって生まれたプロダクト。着火具が無くても、手軽に使えるアロマ香ということで、とても人気のある商品ですね。