香源NewsNews
-
香源News2019年9月21日
香りの良い雲「香雲」
9月も中旬になり、朝夕は涼しい日が多くなってきましたね。 気温が下がってくると甘めの香りがよく出るようになるのですが、中でも白檀で甘めな香りがお好きな方にぜひオススメしたいのが、こちらのお香です。 [caption id="attachment_1278" align="alignnone" width="10
-
香源News2019年9月16日
蘭奢待が上野にやってくる!御即位記念特別展「正倉院の世界~皇室がまもり伝えた美~」
みなさん、蘭奢待というものをご存知でしょうか? 歴史が好きな方は、聞いたことがあるかもしれませんが、蘭奢待は、奈良県にある東大寺正倉院に収蔵されている、天下一の名香と謳われる香木のことをいいます。正倉院の目録では「黄熟香(おうじゅくこう)」と記され保存されていますが、蘭奢待は優雅な雅な呼び名として使われています。
-
香源News2019年9月15日
第6回 落語会「香源亭」ご来場ありがとうございました!
第6回 落語会「香源亭」ご来場ありがとうございました! 2019.09.15 第6回 落語会「香源亭」にご来場いただきました皆さま、誠にありがとうございました! 満員御礼、たくさんのお客様にお越しいただきました♬ まずは桂紋四郎さんの「千早
-
香源News2019年9月12日
秋のお出かけにお数珠を持ちませんか?
秋と言えば行楽・観光シーズン。 秋物のショッピングにグルメ、楽しいイベントも盛りだくさんですが、 仏閣や寺社巡り、御朱印集めに行かれる方もいらっしゃるのではないでしょうか? まだ少し先ですが、紅葉と歴史ある風景のマッチングは本当に美しく、1年の中でも強く日本の優雅な美を感じる季節だと思います。 さて、香源で
-
香源News2019年9月8日
秋のお彼岸のお墓参りには
『お彼岸』とは、春分の日・秋分の日を中日とする前後7日間のことです。 お彼岸にはご自宅の仏壇の掃除やお墓参りをし、先祖のご供養をする年中行事です。 今年2019年の秋のお彼岸は、9月20日(金)~9月26日(木)までの7日間です。 9月20日(金):彼岸の入り 9月23日(月・秋分の日):彼岸の中日
-
香源News2019年9月8日
【知りたい】お墓参りに行こう!後編
【知りたい】お墓参りに行こう!後編 2019.09.08 お墓は、ご先祖様や故人を弔い冥福を祈ったり、家族の報告や感謝をしたりする、大切な場所です。 また、自分の悩みを相談したり、日常をお話ししたりすることで、自身の心の整理にもなりますね。 タイミングや持ち物など、一
-
香源News2019年9月8日
【知りたい】お墓参りに行こう!前編
【知りたい】お墓参りに行こう!前編 2019.09.08 お墓は、ご先祖様や故人を弔い冥福を祈ったり、家族の報告や感謝をしたりする、大切な場所です。 また、自分の悩みを相談したり、日常をお話ししたりすることで、自身の心の整理にもなりますね。 タイミングや持ち物など、一
-
香源News2019年9月4日
香源オリジナル商品がズラリ!
9月のお店の入り口コーナーは、香源オリジナル商品を集めてみました! お香初心者の方にもオススメな『お香20種セット』は焚き比べアソートでは珍しい、複数のメーカーさんの商品が入っています。 香立て付きなので、すぐにでも香りをお楽しみいただけますよ♪ また、『日本の香り』シリーズは、よく目にする長さの短寸と、
-
香源News2019年9月3日
菊の香り ~9月9日は重陽の節句~
9月9日は、五節句の一つで「菊の節句」とも呼ばれる「重陽(ちょうよう)の節句」です。 季節の節目となる年中行事を行う日を「節句」といい、1月7日の人日の節句(七草の節句)、3月3日の上巳の節句(桃の節句)、5月5日の端午の節句(菖蒲の節句)、7月7日の七夕の節句(笹の節句)、9月9日の重陽の節句(菊の節句)をまと
-
香源News2019年9月2日
9月の誕生石 サファイア
深く落ち着いた色合いの青色が有名なサファイア。 癒やしの力があるとされ、古来より聖職者のお守りとしても愛されてきました。 それだけでなく、ダイヤモンドの次に硬いと言われているこの鉱石は、その硬さから意識や基盤を 固めると言われ、今では経営者の方にも人気の石です。 また、サファイアはコランダムというグループに属