コラム
出張お香講座実績Incense_handmade
-
出張お香講座実績2025年1月25日
【香源 上野店】台東区公私立幼稚園・認定こども園研究協議会様へ講師として出張講座へ行って参りました。2025年1月17日
台東区公私立幼稚園・認定こども園研究協議会様へ特別講師として出張講座へ行って参りました。2025年1月17日 台東区公私立幼稚園・認定こども園研究協議会の皆様より出張講座のご依頼を頂き、寛永寺様にて匂い袋製作体験を行いました。 最初は、お香で使われる香木「伽羅・沈香・白檀」がどのようにしてできるのか
-
出張お香講座実績2024年12月25日
【報告】2024年12月23日 中日文化センターに行って参りました。「訶梨勒」
いつもお世話になっております。 本日の中日文化センターのお香講座は正月の時期に玄関先等に吊して魔除けの役割を果たすといわれている「訶梨勒」を制作させて頂きました。 今回のお香講座については栄中日文化センター 0120-53-8164(受付時間/10時~17時)まで直接お申込みくださいませ。 ホームペー
-
出張お香講座実績2024年12月22日
【香源 銀座本店】マルハニチロ様へ講師として出張講座へ行って参りました。2024年12月18日
マルハニチロ様へ特別講師として出張講座へ行って参りました。2024年12月18日 マルハニチロ様より出張講座のご依頼を頂き、マルハニチロ様の会議室にて匂い袋製作体験を行いました。 最初は、お香で使われる香木「伽羅・沈香・白檀」がどのようにしてできるのか、実際に原料で使われる標本を用意して、お話しさせ
-
出張お香講座実績2024年11月25日
【報告】2024年11月25日中日文化センターお香講座に行ってまいりました。
いつもお世話になっております。 町ではクリスマスシーズンの到来を感じさせる装いに包まれつつある中、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 今回は11月25日の中日文化センターのお香講座は正月にぴったりな香りの「練香 黒方」を制作させて頂きました。 今回のお香講座については栄中日文化センター
-
出張お香講座実績2024年11月8日
11月27日 東銀座エリアのイベント『ヒガギンメイト』にて匂い袋制作体験を行います。
『ヒガギンメイト』とは東銀座×mate(友達)の造語で、一般社団法人東銀座エリアマネジメント主催のもと、東銀座エリアの在住者、在勤者でコミュニティを形成し、幅広い世代が交流し東銀座への理解を深めるためのイベントを行っています。 今回は「心安らぐお香の世界と匂い袋手作り体験」とのことで、東銀座に店舗のある香源銀座本
-
出張お香講座実績2024年10月28日
【報告】2024年10月28日中日文化センターお香講座に行ってまいりました。
いつもお世話になっております。 今回は10月28日の中日文化センターのお香講座は冬の訪れをを感じさせる「練香 冬の星」を制作させて頂きました。 今回のお香講座については栄中日文化センター 0120-53-8164(受付時間/10時~17時)まで直接お申込みくださいませ。 ホームページの講座詳細からイン
-
出張お香講座実績2024年9月29日
HOTEL GRAPHY 根津にて匂い袋制作体験のワークショップを行いました。2024年9月28日【香源 上野桜木店】
HOTEL GRAPHY 根津にて匂い袋制作体験のワークショップを行いました。2024年9月28日【香源 上野桜木店】 谷根千エリアのお店が集うマーケットイベント「GRAPHY GARAGE ~Yanesen Thrift and Book Market~」が2024年9月28日(土)に開催されました。 こ
-
出張お香講座実績2024年7月23日
【報告】2024年7月23日中日文化センターお香講座に行ってまいりました。
いつもお世話になっております。 7月22日の中日文化センターのお香講座は夏の雨の雰囲気を感じさせる「練香 夏の雨」を制作させて頂きました。 今回のお香講座については栄中日文化センター 0120-53-8164(受付時間/10時~17時)まで直接お申込みくださいませ。 ホームペー
-
出張お香講座実績2024年6月24日
【香源 上野桜木店】実藏院様へ講師として出張講座へ行って参りました。2024年6月23日
実藏院様へ特別講師として出張講座へ行って参りました。2024年6月23日 実藏院様より出張講座のご依頼を頂き、実藏院様の本堂にて匂い袋製作体験を行いました。 前半はお香で使われる香木「伽羅・沈香・白檀」がどのようにしてできるのか、実際に原料の標本を用意してお話しさせて頂きました。 後半は、様々な原
-
出張お香講座実績2024年5月28日
【報告】2024年5月27日中日文化センターお香講座に行ってまいりました。
いつもお世話になっております。 5月27日の中日文化センターのお香講座は「塗香」を制作させて頂きました。 塗香とは?と思われる方もいらっしゃると思いますので、簡単に説明させていただきます。 塗香とは香木や漢薬などの細かいパウダー状の香原料を混ぜ合わせて作ったものになります。