コラム
銀座本店NewsGinza
-
銀座本店News2023年10月18日
【香源 銀座本店】季節のお花を生けるように お香も飾って楽しんでほしい
季節のお花を生けるように、 お香も飾って もっと香りを楽しんでほしい そんな想いが込められた 『飾れるお香』 セントスケープが 入荷しています。 まるでルームフレグランスのように 上匂いも楽しめます。 そして、蓋を逆さにすると お香を入れて飾ることができます。 パッ
-
銀座本店News2023年10月11日
【香源 銀座本店】平安時代の詩集から着想《沈水 閑林》をご紹介いたします
本日は玉初堂さんの 【沈水 閑林】をご紹介いたします。 こちらの香りは 平安時代の高僧が著した詩集「性霊集」の 「閑林独座草堂暁 三宝之声聞一鳥」 (静かな林の中の草堂で、 暁にコノハズクの鳴く声を聞いた…という意) という一文より、 静かな雰囲気を香りで表現したのだそうです。
-
銀座本店News2023年10月4日
【香源 銀座本店】淡路の老舗お香メーカー精華堂さんの 《一人静 伽羅 》
ようやく秋らしい気候になってまいりました。 今日は待ち遠しかった秋の風景にも合う 淡路の老舗お香メーカー、精華堂さんの 一人静 伽羅 をご紹介いたします。 こちらの香りは シャム沈香を中心に漢方薬と伽羅の甘みで 調和の取れた香りを表現しています。 先日、この精華堂
-
銀座本店News2023年9月30日
テレビ朝日「じゅん散歩」 (9月27日放送)で 香源 銀座本店が紹介されました!
「じゅん散歩」(テレビ朝日 9月27日放送)で香源 銀座本店が紹介されました! 今回のじゅん散歩は東銀座を散歩ということで、高田純次さんが香源 銀座本店を訪ねてくださいました。 高田純次さんが店内を見て回り、気になったお香の香りをテイスティングしたり、貴重な沈香の香木をご覧になられたりしました。高田さ
-
銀座本店News2023年9月22日
9月28日(木)29日(金)は棚卸のため営業をお休みとさせていただきます
いつも香源をご利用いただき誠にありがとうございます。 香源 名古屋本店・銀座本店・上野桜木店は棚卸のため、2023年9月28日(木)・29日(金)の営業をお休みさせていただきます。 インターネット通販の発送・問い合わせ業務もお休みいたします。 お客様には、大変ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承ください
-
銀座本店News2023年9月20日
【香源 銀座本店】上品で華やかな伽羅の香り 鬼頭天薫堂《薫琳 くんりん》
香源では、お香の種類が想像以上に多いので どれを選んだらいいのか…と 悩まれる方も多い一方で 一直線にお目当ての商品をお選びになる方も いらっしゃいます。 そういうお客様がお選びになった商品は スタッフの中でも改めて その香りを知りたくなってしまいます。 その中のひとつ、 今
-
銀座本店News2023年9月20日
サンシャイン池袋へ匂い袋制作体験の出張講座へ行って参りました。2023年9月14日~9月18日【香源 銀座本店】
サンシャイン池袋へ匂い袋制作体験の出張講座へ行って参りました。2023年9月14日~9月18日【香源 銀座本店】 今年も株式会社一蔵様からのご依頼を頂き、匂い袋の出張講座へ行って参りました。 全国の着物の展示会の中での講座でした。サンシャイン池袋の中でお客様と一緒にご自分
-
銀座本店News2023年9月13日
【香源 銀座本店】鹿から取れるムスク 麝香の香り
たまにはムスク調のお線香はいかがですか? 天年堂の『真言』は麝香を基調とした 懐かしいような、心落ち着く香りです。 麝香(じゃこう)とは ジャコウ鹿の雄から採れる香料で ムスクとも呼ばれますが この魅力的な香りを一度知ると 記憶から消えない香りとして 愛好者の多い香りです。
-
銀座本店News2023年9月6日
【香源 銀座本店】宝石の王様ダイヤの名前がついたお香
薫寿堂 ダイヤ宝 この〝宝〟シリーズは それぞれの香りにルビーやサファイヤなど 宝石の名前がついているシリーズです。 今日はその中で 宝石の王、ダイヤの名前がついた 【ダイヤ宝】のお線香をご紹介します。 こちらは1990年フランスの有名な調香師、 「ルネ・オーディベール氏」によ
-
銀座本店News2023年8月30日
【香源 銀座本店】明治26年創業の 淡路市のメーカー《薫寿堂 くんじゅどう》代表作 特撰 花琳
特撰花琳 今日は1893年(明治26年)創業の 兵庫県淡路市のメーカーである 【薫寿堂 くんじゅどう】さんの 代表作、花琳シリーズの中から 【特撰 花琳】をご紹介します。 お客様からは 箱を開けるだけでも良い香りがするので お気に入りです、とお声をいただくことが多い 白檀の甘めの香