コラム
銀座本店NewsGinza
-
銀座本店News2020年1月16日
1月の誕生石・ガーネット
ガーネットはケイ酸塩を主成分に同じとする鉱物の総称です。 1 月の誕生石に数えられおり、赤い色合いが特徴です。ガーネットの数珠は当店でも人気のある材料となります。 ガーネットは和名が柘榴石と呼ばれるように、血のように赤い鮮やかさが特長ですが、中にはグリーンやオレンジのものもあります。古来は血の色に似ていることから流
-
銀座本店News2019年12月21日
お香専門店がセレクト!伽羅のお香 おすすめ10選 ~お香専門店 香源 東京銀座本店がご紹介~
お香専門店がセレクト!伽羅のお香 おすすめ10選 ~お香専門店 香源 東京銀座本店がご紹介~ 日本全国のお香が取り揃うお香の専門店である香源東京銀座本店が伽羅のお香のおすすめをご紹介いたします。お香好きな皆さんにぜひ体験してほしい極上の伽羅の香りの選び方を徹底解説。さらに、おすすめの伽羅のお香をご紹介していきます。ス
-
銀座本店News2019年11月7日
雑誌DUeT 12月号で香源 銀座本店が紹介されました♪
ホーム社が月刊発行している人気男性アイドル雑誌「DUeT(デュエット)」の12月号の企画内で、香源 銀座本店をご利用いただきました。2019年11月7日発売の DUeT 12月号 をぜひご覧ください! 雑誌名:DUeT(デュエット) 発売日:2019年11月7日(木曜日)予定 出版社:ホーム社 出版社ホーム
-
銀座本店News2019年10月29日
モヤさま2でもチラッとご紹介!「母の愛」とは…
10月20日(日)にテレビ東京系列放送の「モヤモヤさまぁ~ず2」で香源銀座店にさまぁ~ずのお二人と田中瞳アナが訪問されましたが、皆さまご覧いただけたでしょうか?その際に、冒頭でさまぁ~ずの三村マサカズさんや大竹一樹さんがちらっと気になっていた商品が、大発の「母の愛(ははのあい)」というお線香です。 何とい
-
銀座本店News2019年10月27日
秋の夜にお香を焚きませんか
この間まで半袖で過ごせるような日が長く続きましたが、 一気に寒くなり、温かい飲み物が恋しい季節に早変わり。体調を崩してはいませんか? 日没も早くなり、気付くとお店の前も灯りがともる時間が早くなってきました。 最近また、お香を始めてみたい、何かお香を買ってみたいけど…というお客様が少しづつ増えてきました。 銀
-
銀座本店News2019年10月18日
モヤモヤさまぁ~ず2で香源 銀座本店が紹介されました
2019年10月20日(日曜日)の18時30分の放映で、テレビ東京系列番組「モヤモヤさまぁ~ず2」で香源銀座本店が紹介されました。さまぁ~ずの三村マサカズさん、大竹一樹さんと4代目アシスタント田中瞳アナウンサーがお店に訪問され香りを愉しんで下さいました!銀座店の入口に入る前からお香の香りがするそうで、店前から「
-
銀座本店News2019年9月19日
新富町駅から香源 銀座本店までのアクセス
一番近い最寄り駅は「東銀座駅」ではありますが、東京メトロ有楽町線を利用されている方は、「新富町駅」から香源 銀座店まで歩くこともできます。 本日は、そのアクセスルートをご案内します! ①新富町の1番出口から地上に出て、前方に見える「銀座ブロッサム」というビルに向かって歩きます。 ②左手に中央区役所が見
-
銀座本店News2019年8月25日
築地本願寺から香源 銀座本店までのアクセス
浄土真宗本願寺派のお寺である築地本願寺は、日本に数ある寺院の中でも珍しい造りで有名です。 古代インドの仏教建築をモチーフとしており、外観も内観も他であまり見ない趣が感じられます。 日本・海外問わず観光客で賑わう、由緒ある寺院且つ築地の有名観光スポットです。 築地よりの銀座(東銀座)に位置する香源 銀座本店は、
-
銀座本店News2019年8月22日
日本文化紹介サイト「ワゴコロ」さんに香源 銀座本店が掲載されました!
日本の伝統文化を紹介するwebサイト『ワゴコロ』さんにて、銀座本店でのお香制作体験の取材記事を掲載して頂きました。 取材にいらした方はじっくり私達のお香の話に耳を傾けて下さり、記事もとても楽しく、体験の様子が細かく伝わるボリュームのあるものに仕上げてくださいました。 香木や香原料に関する豆知識も盛りだくさんです
-
銀座本店News2019年8月8日
東京劇場(東劇)から香源 銀座本店までのアクセス
「東劇」の愛称で親しまれている東京劇場は、1930年に開館した歴史ある映画館です。 ガラス張りになっているロビーが印象的なこ劇場は、もともと歌舞伎座や新橋演舞場と並ぶ歌舞伎の上演劇場として開館しました。 レトロで落ち着いた雰囲気が漂う銀座の観光スポットの一つです。 本日は、そんな東京劇場から香源 銀座本店まで