コラム
銀座本店NewsGinza
-
銀座本店News2024年7月28日
【夏休みの自由研究に】日本のお香文化を楽しく学んで匂い袋を作る体験講座を開催します。
~夏休みの自由研究にお香制作体験はいかがですか~ 【お子様の夏休みの自由研究に】日本のお香文化を楽しく学んで匂い袋を作る体験講座を開催します! 香源では小学生のお子様を持つ親子を対象に「香りを通じて学ぶ日本の伝統と匂い袋の制作体験」と題した夏休みの自由研究向け講座を開催します。 「今年の夏
-
銀座本店News2024年7月24日
【香源 銀座本店】着物から微かに香る香り 日本ならではの《衣香》をご紹介
先日、友人からこんな質問をもらいました。 頂いた着物に 微かにお香の香りがして その香りがとても良かった、 衣類に香りをどうやってつけたらいいの? 着物を着ていた時に焚いていたお香の残り香、 なども考えられますが、 私がおすすめしたのは 香源オリジナルの
-
銀座本店News2024年7月17日
【香源 銀座本店】日本のお線香生産量一位の土地とは…?
日本のお線香生産量はどこが1番か ご存知ですか? 正解は… 兵庫県の淡路島です。 淡路島には、 数多くのお線香メーカーさんが集まっていて 香りのマイスターである香司(こうし)が 唯一存在する場所なのです! 淡路島の伊奘諾神宮には 香木の伝承記念碑が建てられているなど
-
銀座本店News2024年7月10日
【香源 銀座本店】やわらかなシャム沈香の香りのお線香
今日ご紹介するのは 産地が異なる沈香の 香一味・沈一味の香りです。 まるで香木を空焚きしたときのような 香りは、沈香そのものの香りです。 ◾️シャム沈香とは?(写真1枚目左) シャム沈香はベトナム産で 甘さと華やかさを感じさせるような香りです。
-
銀座本店News2024年7月8日
【2024年お盆向け】お線香ギフトの選び方とは?~マナーやお線香の選び方について解説~
【2024年最新版】お盆向けお線香ギフトのマナーや選び方とは? 目次 〇2024年のお盆はいつ? 〇なぜ仏事ではお線香を贈るのか/お盆にお線香を贈るのか 〇贈答用線香の基本、マナーについて ・のしの表書きについて ・のしの名入れについて 〇お線香選びで気になるポイント ・線香の値段や相場は? ・線香に
-
銀座本店News2024年7月3日
【香源 銀座本店】やわらかなシャム沈香の香りのお線香
上匂いは、辛味の効いたお線香の印象ですが、 焚いてみるとシャム沈香の甘さが際立って 表に出てきます。 全体的にまろやかでやわらかな 落ちついた漢方調合の香りが漂います。 高級沈香が配合され、 漢薬で調整されているお薦めお線香です。 薫明堂 沈薫平安(じんくんへいあん) 大バラ
-
銀座本店News2024年6月27日
【香源 銀座本店】薔薇の香りが好きな方におすすめしたい CONCEPT:ZEROシリーズ Ispahan -イスパハーン-
続く薔薇の香り…🌹 薔薇の香りが好きな方におすすめしたい 春香堂 CONCEPT:ZEROシリーズ Ispahan -イスパハーン- イスパハーン(エスファハーン)は 薔薇の代名詞とも言える ダマスクローズの品種名。 このイスパハーンは 豪華なローズの香
-
銀座本店News2024年6月26日
TOKYO MX「5時に夢中!」(6月25日放送)で香源 銀座本店が紹介されました。
「5時に夢中!」(TOKYO MX 2024年6月25日放送)にて香源 銀座本店が紹介されました。 「5時に夢中!」は、TOKYO MXで毎週月~金曜日17時から生放送されているバラエティ・情報番組です。 今回は「岩下尚史の次とまります」という作家の岩下尚史さんが都営バスに乗り、様々な路線の魅力的なス
-
銀座本店News2024年6月19日
【香源 銀座本店】伽羅の香りとその魅力とは? みのり苑『風韻 伽羅 』
こちらは、本物志向で伽羅本来の香りを 甘く生かしたシンプルな香りです。 香りがたなびくように 厳かに香りがひろがります。 では、この商品名にもなっている 「伽羅 きゃら」とは 一体どんなものなのでしょうか? 「伽羅」とは 香木・沈香(じんこう、と読みます)の中で 最高級のもの
-
銀座本店News2024年6月13日
【香源 銀座本店】奥ゆかしい和の香りを纏う 香彩堂《練香水》
いわゆる一般的な香水とは異なり 和の香りのする練香水はいかがですか? つける瞬間も 香りの広がり具合も 自分のごくごく周りだけで香りますが ふとすれ違った瞬間や ご自分でも動いたりすると ふわっと優しく香ります。 香りは 白檀、沈香、麝香、龍涎香、伽羅 の5種類。 古来よ