香り文化を、
すべての人々へ、
そして未来へ
香源の
みなもと
つながり六方良しの精神で
人々の幸せを追求します
いやし優雅な和みの空間と
時間を提案します
あそび学ぶことの楽しさで
活力ある社会を目指します
私たちは、お香には3つのコアバリュー(中心的な価値)があると考えます。それが「つながり」「いやし」「あそび」です。
1400年続いた日本のお香は、この3つの価値によって様々なかたちや形式に発展し大衆文化として広がるも、明治維新後の急激な西洋化で一旦淘汰されてしまいます。しかしながらインターネットメディアの普及により、香源はモノと場所を提供し誰でも気軽に楽しめるお香とその魅力を国内外へ広く発信し続けてきました。
香源は元々お線香を仏壇店に納める問屋で、何の権威もなく、誇るような歴史もありません。でも私たちは日本の香りの歴史、すばらしいお香の世界を知っていました。そんな香りの世界を日本を含め、世界の人々に伝えたかったのです。

お香の情報発信源であり
最適なお香をご提案する
香源は1999年に「お香専門店」としてインターネット通販に参入し、お香の情報を発信しながら新しい商品やサービスを提案してきました。
これからも過去の歴史や伝統を学び、お客様と共に「現代に生かしていくためのお香文化」を創造して、日本を含めた世界へそして未来へお香文化を広げていきます。
お香の世界を旅する人々のための案内人(コンシェルジュ)、それが香源です。
案内人
お香コンシェルジュについて
香源はお客様に最適なお香をご提案できる「お香コンシェルジュ(案内人)」のいるお店です。
コンシェルジュは各店舗に常駐。良い香りが広がる癒しの空間では、日本全国の選りすぐりのお香の中から香り探しをお手伝いいたします。
馴染みのものから新しい香りまで、様々な出会いをお楽しみくださいませ。

コラム
-
上野店News2025年6月29日
【香源】匂い袋製作体験の様子の撮影の為、上野店に堀内孝雄様がご来店されました!
匂い袋製作体験の様子の撮影の為、上野店に堀内孝雄様がご来店されました! 先日、堀内孝雄様が上野店に匂い袋製作体験を受けにご来店されました。 堀内孝雄様のファンクラブの方々へ向けての撮影とのこと。 まずは、香木や漢薬について、実際の原料を用いながら紹介いたしました。 香原料それぞれの持って
-
メディア掲載2025年6月19日
中部電力ミライズ家族のじかん応援プロジェクトにお香手作り体験が紹介されました。
香源名古屋本店にて中部電力ミライズ家族のじかん応援プロジェクトに香源のお香手作り体験が紹介されました。 詳しくは中部電力ミライズ家族のじかん応援プロジェクトのInstagramをご覧くださいませ。 https://www.instagram.com/reel/DK9QSKaTbtE/ https:
-
OEM・コラボお香実績2025年6月18日
【お香OEM制作実例:AMNIBUS様×香源】TVアニメ「リコリス・リコイル」お香シリーズ
お香OEMにてAMNIBUS様と「リコリス・リコイル」の香りの監修を行いました。 Ani-Scent®(アニセント)のご紹介 「キャラクターと共に過ごす」新しいライフスタイルの提案。 Ani-Scent®(アニセント)は、香りが持つ文化としての素晴らしさを活用し、キャラクターというフィルターを通すことでそ