【出張講座】匂い袋講座を行いました!@寺族研修会

2019年6月24日(月)は、曹洞宗の寺院様が開催する研修会にて、出張講座を行いました!
大きな会場で、たくさんの方とお会いすることができましたよ。

まずは、お香の種類や特徴のお話しをしました。
どんなときに使うのか?どうやって作られるのか?というお話しや、白檀や沈香、伽羅など香木のお話し、他にはどんな種類のお香のカタチがあるのか?など…。
メモをとりながら真剣に聞いてくださる方もいらっしゃいました!!

匂い袋づくり中。
一つひとつの香原料の香りを聞きながら、混ぜたらどんな香りになるのか?自分の好きな香りをどれくらいいれるのか?などを考えて調合していただきました。
近くにいる席の方と交換して香りの違いに驚く方もいらっしゃいました!
最後は、みなさんそれぞれの素敵な匂い袋ができました!
香りの広がる空間で、時には真剣に、時には楽しくお香に触れていただけた日となりました。
今回ご縁のありました皆さま、ありがとうございました!