【報告】2024年5月27日中日文化センターお香講座に行ってまいりました。
店主コラム2024年5月28日

【報告】2024年5月27日中日文化センターお香講座に行ってまいりました。

いつもお世話になっております。
5月27日の中日文化センターのお香講座は「塗香」を制作させて頂きました。

 

塗香とは?と思われる方もいらっしゃると思いますので、簡単に説明させていただきます。

塗香とは香木や漢薬などの細かいパウダー状の香原料を混ぜ合わせて作ったものになります。
古くは身だしなみとして身体に塗られたり、山寺などの参拝で水がない場所で手を清めるために用いられてきました。
現在でも写経前のお清めに手に塗りこめて使用したり、和装でほのかに和の香りを纏わせたい時に使うなど、日常生活でも気軽にお使いいただけます。

 

完成した塗香は写真のような塗香入に入れて使用します。皆様も機会がありましたら是非お試しください。こちらのサイトから購入いただけます。

今回のお香講座については栄中日文化センター 0120-53-8164(受付時間/10時~17時)まで直接お申込みくださいませ。
ホームページの講座詳細からインターネットでお申込みもできます。
詳しくはこちら ※別ウインドウが開きます

弊社実店舗でも講座を行っております。

  1. ホーム
  2. コラム
  3. 【報告】2024年5月27日中日文化センターお香講座に行ってまいりました。

採用情報

店頭販売だけでなくネット販売・業務用販売を通して国内・海外を問わず沢山のお客様に様々な商品を届ける人を募集しています。

View More

お問合せ

各種お問い合わせはこちらから。
ご相談・ご質問などお気軽にお問い合わせください。

メールでのお問合せはこちら