第八回落語会「香源亭」 無事閉幕。今年もたくさんのご来場誠にありがとうございました!
香源News2025年5月22日

第八回落語会「香源亭」 無事閉幕。今年もたくさんのご来場誠にありがとうございました!

香源亭落語会、今年も大盛況のうちに閉幕!

去る5月17日(土)、今年も香源が主催の落語会が盛況のうちに幕を閉じました!ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。

 

 

 

 

公演内容の振り返り!

 

今回の公演も昼・夜と二部にわたり、たっぷりと落語の世界を皆様にお楽しみいただきました。

 

今年もありがたいことに豪華な出演者様方に盛り上げていただきました!

 

出演者の皆様

柳家 しろ八 さん
三遊亭 萬都 さん
林家 八楽 さん
柳家 燕弥 師匠
柳家 三三 師匠
田村かよ 師匠

第一部

一部の幕開けは、しろ八さんの軽妙な語り口が光る「転失気」で、会場は一気に落語の世界へ引き込まれました。

続いて萬都さんの「熊の皮」では、そのユニークな世界観に思わず引き込まれ、大きな笑いが起こりました。

そして、燕弥師匠による「佐々木政談」では、師匠の巧みな話術に引き込まれ、物語の情景が目に浮かぶようでした。

中盤には、林家 八楽さんによる紙切りが披露され、その鮮やかな手捌きと、ドアラなど名古屋をモチーフにした紙切りに
とても驚かされました。

一部のトリを飾ったのは、三三師匠の「明烏」。師匠の風格ある語り口と噺の面白さに、会場全体が魅了されていました。

第二部

二部もしろ八さんの「元犬」でスタート。可愛らしい犬の様子が目に浮かぶようで、和やかな雰囲気に包まれました。

次に萬都さんの「つる」では、その独特のキャラクター設定に、会場からは再び笑い声が響きました。

そして、燕弥師匠による「雛鍔」では、師匠の情景描写の豊かさに、お客様はすっかり噺の世界に没入していました。

仲入りを挟んで、再び八楽さんの紙切りが登場。お客様からのリクエストに応え、次々と見事な作品が作り出されるたびに、大きな拍手が送られました。

大トリは、再び三三師匠が登場し、「井戸の茶碗」を披露してくださいました。師匠の円熟した芸に、会場は心地よい緊張感と深い感動に包まれ、惜しみない拍手の中、今年の香源亭落語会は幕を閉じました。

 

そして、各部仲入後には今年も豪華景品を用意した大抽選会を行いました。
今年は景品の数が少ない分お香の詰合わせと師匠方のサインという豪華な景品をご用意させていただきました。

 

 

 

当選された方は誠におめでとうございます!

 

 

 

↑社長・店舗スタッフの司会の様子

 

ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。
当日は午前から強い雨に見舞われましたが、隣で開催しておりました太閤祭の熱気により午後からは無事晴れました。

 

来年も香源亭落語会で、皆様にお会いできることを楽しみにしております!

今後とも何卒よろしくお願いいたします!

 

香源 名古屋本店

名古屋本店
〒453-0042 愛知県名古屋市中村区大秋町4-47
TEL:052-486-1888
営業時間:9時17分~18時17分
定休日:無し ※年末年始のみ休み
駐車場:店舗前に無料駐車場あり
詳しいアクセスはこちらからどうぞ。

  1. ホーム
  2. コラム
  3. 第八回落語会「香源亭」 無事閉幕。今年もたくさんのご来場誠にありがとうございました!

採用情報

店頭販売だけでなくネット販売・業務用販売を通して国内・海外を問わず沢山のお客様に様々な商品を届ける人を募集しています。

View More

お問合せ

各種お問い合わせはこちらから。
ご相談・ご質問などお気軽にお問い合わせください。

メールでのお問合せはこちら