夏のお香はヒノキで決まり!木のウッディな香りでお部屋で森林リラックス グリーン系お香おすすめ特集~香源銀座本店~
香源News2020年8月2日

夏のお香はヒノキで決まり!木のウッディな香りでお部屋で森林リラックス グリーン系お香おすすめ特集~香源銀座本店~

夏のお香はヒノキで決まり!木のウッディな香りでお部屋で森林リラックス グリーン系お香おすすめ特集~香源銀座本店~

 

今回はお香メーカー各社からウッディなグリーン系お香の特集として、様々なお香を取り集めました!夏といえば山、という方にぜひ使っていただきたいのが夏らしいお香。つまり桧や杉の香りをベースにしたグリーン系のお香がおすすめです。他にも竹・緑茶の爽やかな香りやグリーン系でも珍しいものも紹介していますのでどうぞご一読ください!

目次

1.大発(だいはつ)のお香

 1)桧の香 山林 (煙ひかえめ)

 2)ポケット丹花(たんか)・檜 (煙ふつう)

 3)ポケタンセブン(スティック・コーン)

2.薫寿堂(くんじゅどう)のお香

 1)香三昧(こうざんまい)茶・竹・檜 (煙ふつう・消臭効果あり)

 2)八十八夜(煙ひかえめ)

3.梅栄堂(ばいえいどう)のお香 さわやか 檜の香り (煙ひかえめ)

4.日本香堂(にっぽんこうどう)のお香 

 1)森の香 (煙ふつう)

 2)かゆらぎ 檜 (煙ふつう)

 3)かゆらぎ 緑茶 (煙ふつう)

 4)香所 毎日香 檜 (煙ふつう)

 5)香所 毎日香 霍香(かっこう) (煙ふつう)

 6)大江戸香 玉松街道 (煙ふつう)

5.香源オリジナルのお香 ひのき (煙ふつう)

6.番外編:ヒノキを直接薫いてみませんか?日本香堂の電子香炉 sizuro(しずろ)

.まとめ

 

1.大発(だいはつ)のお香

 1)桧の香 山林 (煙ひかえめ)


大発のお香 桧の香 山林
大発のお香 桧の香 山林(写真をクリックすると香源のインターネット通販のページへ移動します)

まず最初は淡路島のメーカー大発さんから、「桧の香 山林」です。
こちらはひのきのお香の中でも甘めの香りになっており、あまり強すぎない香りなので使いやすい一品です。さらにお求めやすい価格なので、数本同時に焚いてもらうことで香りの強弱を調整する使い方もできます。また微煙性のお香なので煙が気になる家庭環境でも安心してお使いいただけます

 2)ポケット丹花(たんか)・檜 (煙ふつう)


大発のお香 ポケット丹花・檜大発のお香 ポケット丹花・檜 スティック・コーン(写真をクリックすると香源のインターネット通販のページへ移動します)

こちらも同じ大発製のヒノキのお香ですが、「丹花」シリーズのうちのひとつのため香りがだいぶ異なります。丹花シリーズは”香水香”のジャンルにあたり、和風でありながら香水風の香りなのが特徴です。
こちらのポケット丹花・檜は、丹花らしさの中にヒノキらしさを感じる香りとなるため、同シリーズが好きな方であればバリエーションとしてお楽しみいただけるかと思います。またサイズはスティック型は一般的な長さの半分程度のミニ寸のみで、他にコーン型もあります。

 3)ポケタンセブン(スティック・コーン)


大発のお香 ポケタンセブン スティック・コーン大発のお香 ポケタンセブン スティック・コーン(写真をクリックすると香源のインターネット通販のページへ移動します)

ポケット丹花・檜を含んだ丹花シリーズ7種類取り合わせが「ポケタンセブン」です。香りは特撰(ジャスミン風)、紫(すみれ風)、梅、ラベンダー、ローズ、ライラック、そして檜の7種類です。
丹花シリーズを一気に全種楽しみたい方に向けたアソートパックで、スティック・コーン両方ともをご用意しております。スティックは各種20本入り計140本、コーンは各種3個入りで計21個の内容量です。1種類をたくさんはいらないけれど、いろいろな種類のお香を少しずつ楽しみたい方にはぜひおすすめです。

2.薫寿堂(くんじゅどう)のお香

 1)香三昧(こうざんまい)茶・竹・檜 (煙ふつう・消臭効果あり)


薫寿堂のお香 香三昧 茶・竹・檜薫寿堂のお香 香三昧 茶・竹・檜(写真をクリックすると香源のインターネット通販のページへ移動します)

大発と同じく淡路島のメーカーである薫寿堂さんからは「香三昧 茶・竹・檜」をご紹介。
こちらはそれぞれ独立したパッケージのあるものを3種アソートにしたお得なセットです。檜はスタンダードな香りで、実際のヒノキの材木を嗅いでいるときのような感覚です。竹もお香としてはわりと珍しいですが、日本らしい香りとして竹林に佇むような青っぽい爽やかさが魅力です。茶の香りは緑茶、というよりも緑茶キャンディーのような甘みが前面に出て面白い香りです。
3種ともどれも個性が際立っていて素敵なセットですので、気分によって使い分けられるのが一番のポイントです。また消臭効果もあるので食後の一服の代わりやキッチンや玄関、洗濯物置き場などでも活躍するのではないでしょうか。

 2)八十八夜(煙ひかえめ)


薫寿堂のお香 八十八夜薫寿堂のお香 八十八夜 バラ詰(写真をクリックすると香源のインターネット通販のページへ移動します)

薫寿堂のお茶のお香2つ目は「八十八夜」です。この八十八夜というのはお茶を摘み取るタイミングを示した言葉で、2月4日の立春から数えて88日目、立夏の5日前の日に茶摘みをするのがふさわしいという習わしからきている名前です。
香りとしては落ち着きのあるタイプで、ちょっとしたリラックスタイムやお仏壇にお供えするお香としても違和感のない香りです。煙も少ないので普段使いのものをこちらに切り替えて使ってみるのはいかがでしょうか。

3.梅栄堂(ばいえいどう)のお香 さわやかひのき (煙ひかえめ)


梅栄堂のお香 さわやか 檜の香り梅栄堂のお香 さわやか 檜の香り(写真をクリックすると香源のインターネット通販のページへ移動します)

大阪・堺の梅栄堂さんの「さわやか 檜の香り」の特徴はなんといっても天然ひのき精油100%で作られているところでしょう。一切の混じり気なしなので、ひのき本来の香りを楽しみたい方に愛されている一品です。
天然成分のみなので香りのふくらみは他メーカーのものに比べると起伏を感じにくいかもしれませんが、煙はほぼ無煙に近い状態なのでお手元で焚いても一切煙たくならないのもポイントです。
パッケージは320本・桐箱入りの大きなもののみとなりますが、店頭ではお試しサイズ30本入りもご用意しておりますので、気になる方はぜひお店へ足を運んでいただければと思います。

4.日本香堂(にっぽんこうどう)のお香

 1)森の香 (煙ふつう)


日本香堂のお香 森の香日本香堂のお香 森の香 スティック型ミニ寸 文庫型(写真をクリックすると香源のインターネット通販のページへ移動します)

東京からは毎日香で有名な日本香堂、その一つ目は題して「森の香」です。こちらは三種類の香りをセットにしたもので、それぞれヒノキ、モミ、針葉樹となっております。
香りとしては全体を通して森林の爽やかでスッキリとした空気を思わせるような趣で、そこに日本香堂らしい現代的な香りの表現を加えて個性を持たせています。ヒノキを出しているメーカーは多いですが、モミの香りは特に珍しいチョイスです。

 2)かゆらぎ 檜(煙ふつう)

若年層から年配層まで幅広く親しまれる「かゆらぎ」シリーズの檜です。かゆらぎシリーズの特徴はパッケージはライトな雰囲気ながらも、香りに関しては現代的で親しみやすくまとまりつつ堂々としているところでしょう。
このかゆらぎの檜は他のヒノキともまた大きく違い、ヒノキ本来の香りの追求より香りの柔らかさに重点が置かれているように感じます。ふんわりと包み込むようでいて、しかしそこまで甘い香りでもない、なんとも絶妙に”暖かい”香りに仕上がっております。


日本香堂のお香 かゆらぎ 檜 緑茶
日本香堂のお香 かゆらぎ 檜 緑茶(写真をクリックすると香源のインターネット通販のページへ移動します)

 3)かゆらぎ 緑茶(煙ふつう)

かゆらぎシリーズの「緑茶」は、イメージとすると”湯呑から立ち上るお茶の香り”という雰囲気でしょうか。上記の檜にも共通するのですが、かゆらぎシリーズは香りの膨らませ方が上手なため最初に嗅いだときに”厚み”のような感覚を覚えます。なので実際に緑茶を淹れたときのような、急須から出たばかりのよく蒸らした茶葉特有のふくよかな香りを思わせる仕上がりなのかもしれません。

 4)香所 毎日香 檜(煙ふつう)

日本香堂の檜の香りも3種類目ですが、こちらの「香所 毎日香 檜」も他とはまた違った面白みがあります。
なんといっても、他メーカーのお香よりも一回りほど太い筋が特徴です。お香の香りの立ち方は太さにも左右されるところなので、それを太くすれば自然と香りも強くなります。ですのでかゆらぎ檜にも通じる、どっしりとした骨太な香りに仕上がっています。
またお香の筋が太くなれば香りと一緒に煙も多くなりますが、こちらは煙が多少多くても煙臭さはほとんどないので、香りを純粋に楽しみたい方にも自信をもっておすすめできる一品です。

日本香堂のお香 香所 毎日香 檜 霍香

日本香堂のお香 香所 毎日香 檜 霍香(写真をクリックすると香源のインターネット通販のページへ移動します)

 5)香所 毎日香 霍香(かっこう) (煙ふつう)

ここで少し変わり種になりますが、「香所 霍香」はアロマでいう「パチョリ」の香りのお香です。
パチョリはもともと東洋では漢方薬としても香原料としても使われていたシソ科の草です。今回はそれをお香のメインに据えている商品なのです。
実を言うとお香のレシピには常識的に広く使われている原料なのですが、この霍香を題しているようなお香は他には珍しく、うまく需要の穴を突いてきたと感心させられるものでした。

香りとしてはアロマで知っている方ならお馴染みですが、アロマとはまた一味違ったお香ならではのアプローチがあるので、ぜひ実際にお試しいただきたいです。土っぽい香りに懐かしさが漂う、温故知新の香りです。

 6)大江戸香 玉松街道(煙ふつう)

日本香堂のお香 大江戸香 玉松街道

日本香堂のお香 大江戸香 玉松街道(写真をクリックすると香源のインターネット通販のページへ移動します)

「大江戸香 玉松街道」、またしても珍しいお香の登場です。
松は古来から松竹梅に代表される格の高い、おめでたいものの代表です。門松、鶴松、老松などなど神様の来訪や長寿を願ったりと伝統的に愛されてきた松ですが、これをお香にした発想は目から鱗です。
松の名前を冠したお香自体は由来からして他にもありますが、本当の松の香りをイメージして再現したお香はこれくらいなのではないでしょうか。もちろん香りは納得の品質なので普段使いにピッタリです。

5.香源オリジナルのお香 ひのき (煙ふつう)

香源オリジナル 日本の香り ひのき

香源オリジナル 日本の香り ひのき 短寸 10本入 20・40本入りもあります(写真をクリックすると香源のインターネット通販のページへ移動します)

香源オリジナルから「ひのき」のお香の紹介です。香源のオリジナルシリーズは素材の良さを活かして最大限に発揮させる調香が特徴で、こちらもテーマに沿ってヒノキらしい香りの再現に注力した商品です。
香りの表現は元の素材を100%使えば最高の香りになるという計算は必ずしも当てはまらず、複雑な素材同士の特性を活かした掛け算によって、期待の120%を行く香りが生まれえるのです。それが香源のヒノキのお香であり、インド産白檀をベースに天然ヒノキ精油を使用することで独自の香りを演出しています。白檀をベースに据えることによりヒノキ精油のみよりも甘やかで、木造新築の家の香りのような清々しさをお届けいたします。

6.番外編:ヒノキを直接薫いてみませんか?
 日本香堂の電子香炉 sizuro(しずろ)

日本香堂 sizuro(しずろ)

日本香堂 sizuro(しずろ) 電子香炉セット 青磁色・茶色(写真をクリックすると香源のインターネット通販のページへ移動します)

最後は番外編としてふたたび日本香堂より、ちょっと変わりダネのご紹介。火を使わずに電気の熱でお香を薫ける香炉・sizuroです。
お香を焚くときはどうやっても火を使うものですよね。「火が出れば火事の心配もあるし煙も出るから、ウチの環境ではお香が焚けない!」という方にこそ使っていただきたいのがsizuroなのです。
こちらは電気香炉なのでもちろん火事の心配もありませんし、煙も出ないので安心です。しかも使えるお香は香木・煉香を基本として、アロマオイルを浸透して使うセラミックを温めてより効果的にも使えますし、果てはスティックタイプのお香を細かく折って加熱して香らせることもできるという優れものです。
使い方はとにかく簡単!以下の通りです。

日本香堂の電子香炉 sizuro(しずろ) 使い方
今回はヒノキなどの特集ですが、sizuroにはあらかじめ使いやすいサイズに調整されたオリジナルパック商品があります。ラインナップとしては、木曽ヒノキ・青森ヒバ・屋久島クスノキの3種です。どれも薫かなくてもそのまま木の爽やかな香りで満足できてしまいそうですが、熱を加えれば更にお部屋に森の香りが広がります。
木材系の他には沈香木、練香などもパッケージ化されていますし、他にも白檀や乳香などの香原料系も当店でお買い求めいただければどれでも使うことができます。

日本香堂 sizuro(しずろ) 和木 木曽産ヒノキ ・練香 梅花

日本香堂 sizuro(しずろ) 和木 木曽産ヒノキ 3g  練香 梅花・黒方(写真をクリックすると香源のインターネット通販のページへ移動します)

ここまでの種類を電気香炉ひとつで使えるのは、普通の香炉とは桁違いの便利さです。いちいち灰を整えて、炭をおこして、お香を最適距離にセットして・・・という手間が丸ごと省けるのはこのsizuroだけ!お香初めての方はもちろん、香りの次のステージに進みたい方にもとってもおすすめです。

.まとめ

いかがだったでしょうか?ヒノキのお香ひとつとってもメーカー各社を並べただけでこんなにたくさんの種類があります。どこのメーカーにもそれぞれの特色があり、ジャンルを同じくしても香りはまったく違うのです。
香りの好みは千差万別、香りの可能性も千変万化です。香りは個人の経験、思い出によっても感じ方が違うものですし、”夏”を思い浮かべる香りのひとつにこちらで紹介したお香が当てはまるかもしれませんし、これから当てはまっていくかもしれません。なのでまず、夏の香りを山に行って味わってみたり、お香を焚いて夏を想像してから山に行ってみるのも一興かと思います。
それでは皆さんの思い出づくりに一役買えそうなお香を揃えて、お店でもオンラインでもお待ちしております!

(文:香源銀座店 お香コンシェルジュ 小出悟)

香源東京銀座本店

香源 銀座本店の外観
〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目14-15
TEL:03-6853-8811
FAX:03-6853-8812
営業時間:10時17分~19時17分
定休日:年末年始
駐車場:店舗前に有料駐車場あり
詳しいアクセスはこちらからどうぞ。
お電話にて配送でのご注文も承っております。お気軽にご連絡くださいませ。

香源 銀座本店のInstagram


 

  1. ホーム
  2. コラム
  3. 夏のお香はヒノキで決まり!木のウッディな香りでお部屋で森林リラックス グリーン系お香おすすめ特集~香源銀座本店~

採用情報

店頭販売だけでなくネット販売・業務用販売を通して国内・海外を問わず沢山のお客様に様々な商品を届ける人を募集しています。

View More

お問合せ

各種お問い合わせはこちらから。
ご相談・ご質問などお気軽にお問い合わせください。

メールでのお問合せはこちら