多くの困難期を乗り越え命脈を保った 天王寺
谷根千ガイド2018年10月9日

多くの困難期を乗り越え命脈を保った 天王寺

住所:〒110-0001 東京都台東区谷中7-14-8 Googleマップ
アクセス:東西めぐりん「9、16-谷中霊園入口」かJR東日本「日暮里」からどうぞ

多くの困難期を乗り越え命脈を保ったお寺

JR日暮里駅から程近くにある天王寺は、もともと感応寺という日蓮宗派のお寺でした。江戸時代になり、当時抑制されていた「不受不施派(日蓮の教義である法華経を信仰しない者から布施を受けたり、法施などをしないという)」に属していたため、住職は島流しされ存続の危機にさらされました。この時は東叡山輪王寺の公弁法親王が、廃寺になることを惜しみ「天台宗に改宗し天台宗寺院として存続できないか」と幕府に説き認められ存続したそうです。その際、天王寺が寛永寺の北方に位置していたこともあり、延暦寺の北方にある鞍馬寺の「毘沙門天祈願」をならって天王寺に「毘沙門天像」が祀られるようになりました。この毘沙門天像は江戸の頃から「谷中七福神」として多くの信仰を集めていたそうです。

天王寺山門

天王寺山門

また、当時の宝くじ「富くじ」をおこなうことを幕府から許され、目黒不動、湯島天神とともに「江戸の三富」として江戸庶民たちの人気スポットだったようです。

天王寺毘沙門堂

毘沙門天像が祀られているお堂

次なる危機は戊辰戦争。彰義隊の陣営となっていたため、官軍との戦いに巻き込まれ本堂などが焼失したそう…。さらに明治時代には、日本史の汚点とされている「廃仏毀釈」により大部分の土地を政府に没収されたそうです。また、昭和に入ってからは「放火」により五重塔が焼失しました…本当に残念ですね。谷中霊園内にある五重塔跡は天王寺の五重塔跡なのです。??つまり谷中霊園の大部分が天王寺の土地だったのです!OMG!

五重塔跡

谷中霊園内にある五重塔跡。谷中霊園は天王寺の敷地だったのですね!

天王寺境内

現在は穏やかな時間がながれています

幾度の危機も乗り越え、今尚存続する天王寺。

そんな歴史を考えながら訪問してもいいかもしれません。
住所:〒110-0001 東京都台東区谷中7-14-8 Googleマップ
アクセス:東西めぐりん「9、16-谷中霊園入口」かJR東日本「日暮里」からどうぞ

  1. ホーム
  2. コラム
  3. 多くの困難期を乗り越え命脈を保った 天王寺

採用情報

店頭販売だけでなくネット販売・業務用販売を通して国内・海外を問わず沢山のお客様に様々な商品を届ける人を募集しています。

View More

お問合せ

各種お問い合わせはこちらから。
ご相談・ご質問などお気軽にお問い合わせください。

メールでのお問合せはこちら