「紐が切れてしまった」「房がくしゃくしゃになってしまった」 大切な方からの贈り物や、愛着のあるお数珠なのに…どうしたらいいのー!? …ご安心ください!! 房の交換や紐の繋ぎ直しをすることで、新しいお数珠のように蘇らせることができますよ。 こんな記事も読まれています 2020.02.08今さら聞けない!お数珠のギモン - 購入編 -お数珠の新調をされる方や、成人・ご結婚のお祝いにと、お数珠のギフト選びのお客様が増えてきました! 今回は『今さら聞けないお数珠のギモン~購入編~』として、よくあるご質問にお答えしていこうと思います!… 2020.02.20今さら聞けない!お数珠のギモン - 使い方編 -前回の『今さら聞けない!お数珠のギモン -購入編-』に引き続き、今回は『お数珠の使い方』についてです! 急な葬儀などで「今から使う!」というときに、焦らないようにしておきたいですね。… 数珠修理のお預かりからお渡しまでの流れ ① 店頭にてお数珠の状態を確認・ご希望を伺い、修理品をお預かりします。 ② 後日お見積もりをご連絡した後、金額にご納得いただけましたら正式な修理依頼となります。 ③ 修理が終わり次第、担当の者よりご連絡いたします。 ※修理には通常1ヵ月ほどお時間をいただきます。 お盆前、年末年始などは修理が混み合うため納期が延びる場合がございます。ご了承くださいませ。 紛失や破損などの理由で玉の不足がある場合も、しっかりとしたヒアリングの上、修理を承りますのでご安心くださいませ。 ■ あてはまる方は、ぜひご相談ください! ・紐が切れた ・房が傷んだ&色褪せて見た目が悪くなってしまった ・房が取れた&くしゃくしゃになった ・紐が切れて、玉が無くなってしまった ・修理は必要ないけど、お数珠の雰囲気を変えたい ・お数珠を親から受け継いだけど、自分好みの雰囲気にしたい 腕輪(ブレスレット)修理の流れ ▶ ① 店頭にて腕輪の状態を確認いたします。 ③ お預かりさせていただき、修理が完了しましたらご連絡いたします。 ③ 店頭で修理可能ですと2~3日、職人の修理が必要な場合は1ヵ月ほどお時間をいただきます。 腕輪(一連・房なし)修理の基本料金は1,100円(税込)ですが、状態などにより変わる場合がございます。 また、お急ぎの場合や修理に際してご希望がございましたら、お気軽にご相談ください。 紛失や破損などの理由で玉の不足がある場合も、しっかりとしたヒアリングの上、修理を承りますのでご安心くださいませ。 よくある質問 他のお店で購入した数珠・腕輪ですが、修理はできますか? ご安心ください。承っております。 他店で買われた玉は穴が細すぎることもございますので、一度店頭にてお見せください。 数珠・腕輪の玉が数個なくなってしまいました! まずは修理品に使用されている玉の素材をお見せください。 希少な玉など、ご用意が難しい場合は、代わりの玉のご提案もいたします。 またその場合は、別途追加した玉の料金も含むお見積もり代金を提示いたします。 遠方に住んでいて、お店に行くことができないのですが… 一度、お問い合わせにてご相談くださいませ。担当の者からご連絡いたします。