香源(こうげん)は昭和12年、名古屋の地で創業しました。
当店のある大秋町の歴史は古く、江戸時代は尾張藩の御鷹場であったといわれています。
近くには豊臣秀吉公と加藤清正公のゆかりの地・中村公園があり、その中村公園から名古屋駅方面へと続く、清正公通り沿いに当店がございます。
1937年(昭和12年) | 菊谷生進堂創業(初代:菊谷重雄) |
---|---|
1990年(平成2年) | 法人改組、株式会社菊谷生進堂設立 |
1999年(平成11年) | インターネット通販店「香源香カフェ本店」オープン |
2000年(平成12年9月) | 東海集中豪雨で床下浸水のため店舗改装 |
2002年(平成14年)~ | 各地でお香講座開催 |
2003年(平成15年) | 出荷スペース拡張に伴い、倉庫・出荷スペース・店舗を改装 |
2006年(平成18年)~ | 名古屋・中日文化センターにてお香講座開催 |
2008年(平成20年~) | 金城学院大学の授業としてお香文化・香の歴史について開講 店舗改装 |
2010年(平成22年) | 新社屋オープン お数珠コーナー増設のため店舗改装 |
2014年(平成26年) 8月17日 | 銀座4丁目に「香源香カフェ 銀座本店」オープン |
2014年(平成26年) 9月13日 | お客様感謝祭 「第1回上方落語会・香源亭」 開催 |
2015年(平成27年) | 「香源香カフェ」から「香源」へ屋号改名 |
2015年(平成27年) 9月12日 | お客様感謝祭 「第2回上方落語会・香源亭」 開催 |
2016年(平成28年) 6月17日 | 名古屋本店 店舗改装 |
2016年(平成28年) 9月11日 | お客様感謝祭 「第3回上方落語会・香源亭」 開催 |
2017年(平成29年) 3月30日 | 金城ふ頭駅前の商業施設メイカーズピア内に 「香源 メイカーズピア店」オープン |
2017年(平成29年) 9月9日 | お客様感謝祭 「第4回上方落語会・香源亭」 開催 |
2018年(平成30年) 6月20日 | 東京 上野桜木(谷根千エリア)に「香源 上野桜木店」オープン |
2018年(平成30年) 9月12日 | お客様感謝祭 「第5回上方落語会・香源亭」 開催 |