【終了しました】[第1回]日本が誇る伝統産業展 『輪島塗』 2020.01.24 Tweet Share +1 日本が誇る伝統産業展・『輪島塗』展示会詳細 【開催日】2020年2月15日(土)・16日(日) 【場 所】香源名古屋本店 2階 香源の新イベントとして、「日本が誇る伝統産業展」の開催が決定いたしました!! 記念すべき第1回目は、『輪島塗』。 日本の美術工芸の歴史において最高傑作でありながら、飛鳥の時代から約1300年の時を超える現在まで、「法隆寺国宝玉虫厨子(ほうりゅうじこくほうたまむしのずし)」に続く玉虫の羽を使う作品は創られませんでした。 しかしついに現代に、漆芸の至宝「玉虫蒔絵」が復活しました。なかなか見ることのできない逸品が、香源 名古屋本店にやってきます! 原料となる玉虫の羽 鶴と亀の香合 玉虫蒔絵の貴重な香炉や香合をはじめ、沈金(ちんきん※1)や螺鈿(らでん※2)など、伝統的な技法を駆使した漆器を多数展示いたします。 ※1 … 漆器の装飾技法の一つ。 漆面に対して刃物で文様を彫り、この痕に金箔、金粉を押し込む。 ※2 … 青貝の殻の内側の、真珠色の光を放つ部分を薄く種々の形に切って、漆器などの表面にはめこんで装飾とした物。 なんと、即売会も併せて開催します!!!めったにない機会です!! 名古屋本店では2日間のみの開催となっておりますので、ぜひお越しくださいませ!! お問い合わせはこちら ● お名前 必須 ● ふりがな 必須 ● 電話番号 必須 ● メールアドレス 必須 ※ご入力間違いのないようお願いいたします。 ※セキュリティ設定のためユーザー受信拒否と認識されているか、お客様が迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を設定されている場合に、メールが正しく届かないことがございます。「@kohgen.com」のドメインを受信できるように設定してください。 ● お問い合わせ内容 必須 商品在庫の確認について数珠修理・供養について【無料】香木査定依頼お香づくり体験についてその他お問い合わせ ◎ お香づくり体験について:下記から選択して下さい 体験以外のお問い合わせ匂い袋製作練香製作線香製作出張講座 ● 添付ファイル ※3MBまで。添付データの無い場合、選択の必要はございません。 ● お問い合わせ本文 必須 入力した内容を確認して送信する (投稿:M) 【新商品】大人気シリーズ『かゆらぎ 梅』が登場! 新成人・新社会人に贈りたい「お数珠のプレゼント」