【出張講座】匂い袋講座を行いました!@寺族研修会 2019.06.24 Tweet Share +1 2019年6月24日(月)は、曹洞宗の寺院様が開催する研修会にて、出張講座を行いました! 大きな会場で、たくさんの方とお会いすることができましたよ。 まずは、お香の種類や特徴のお話しをしました。 どんなときに使うのか?どうやって作られるのか?というお話しや、白檀や沈香、伽羅など香木のお話し、他にはどんな種類のお香のカタチがあるのか?など…。 メモをとりながら真剣に聞いてくださる方もいらっしゃいました!! 匂い袋づくり中。 一つひとつの香原料の香りを聞きながら、混ぜたらどんな香りになるのか?自分の好きな香りをどれくらいいれるのか?などを考えて調合していただきました。 近くにいる席の方と交換して香りの違いに驚く方もいらっしゃいました! 最後は、みなさんそれぞれの素敵な匂い袋ができました! 香りの広がる空間で、時には真剣に、時には楽しくお香に触れていただけた日となりました。 今回ご縁のありました皆さま、ありがとうございました! お問い合わせはこちらからどうぞ。 ● お名前 必須 ● ふりがな 必須 ● 電話番号 必須 ● メールアドレス 必須 ※ご入力間違いのないようお願いいたします。 ※セキュリティ設定のためユーザー受信拒否と認識されているか、お客様が迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を設定されている場合に、メールが正しく届かないことがございます。「@kohgen.com」のドメインを受信できるように設定してください。 ● お問い合わせ内容 必須 商品在庫の確認について数珠修理・供養について【無料】香木査定依頼お香づくり体験についてその他お問い合わせ ◎ お香づくり体験について:下記から選択して下さい 体験以外のお問い合わせ匂い袋製作練香製作線香製作出張講座 ● 添付ファイル ※3MBまで。添付データの無い場合、選択の必要はございません。 ● お問い合わせ本文 必須 入力した内容を確認して送信する 実は多い質問!?~お香の火のつけ方~【動画あり】 お香づくり体験 ~ 6月27日(木) 練香・線香講座 ~